![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/731a10db06b85d12c1bf2378d09f1119.jpg)
以前も別カテゴリーで紹介したことがあるが、ショウジョウバカマの花には色々な色があることがわかった。当方のような無知のものがその原因を知るよしもないが、いずれの色もなかなか良いものである。
あたりを見渡すと、やはり一番目にするのは薄紫のものであるが、今回紹介のものは林と道端の境界付近にあったもの。林床よりはやや日差しが入る位置関係。色の変化はこういう環境の違いによるものなのだろうか?
追加写真①(リサイズ)
追加写真②(リサイズ)
昨日、幼い頃の友が山で無くなったと訃報が入った。自然を愛し早春の山で命を落とした彼に、ささやかではあるが、手向けたい。
---------------------------------------
写真撮影:2006.4.23
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------