地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。195 「世界初の快挙に期待」

2005年11月20日 07時36分33秒 | Weblog


 今朝のNHKニュース。JAXAの打ち上げた探査機ハヤブサが
小惑星イトカワに着陸?との報を伝えていた。思わず「おおっ!」
「いよいよか?」とうならさせられる。
 JAXAサイトの宇宙ニュースでは、探査機ハヤブサに関して、
以下のような予定を公開しているが、詳細はそちらで確認すると良
い。おすすめする。


(1)降下開始 19日の午後9時頃。
(2)高度 600m に到達  午前3時30分頃。
(3)実験続行か中止かの指令発信  午前5時前。
   「垂直降下開始」最終降下中継点の高度40mへ降下を開始し
   たかどうかは午前5時頃判明。
(4)ターゲットマーカ投下、着陸/試料採取  午前6時すぎ。
   緊迫したオペレーションの最中なので逐一情報を出すのは困
   難ですが、状況が判明次第、順次情報を出します。
(5)着陸したのか、条件が整わず中断したかの判断  午前10時頃。
(6)20日の正午頃には、今回の実験について正式発表を行う。





□■カテゴリーの案内□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■        
----------------------------------------------------------------
【Weblog】管理人近況報告のページです。
----------------------------------------------------------------
【佐渡地理】佐渡に関する地理情報。管理人の故郷、写真と文で紹介。
----------------------------------------------------------------
【佐渡歴史】佐渡に関する歴史情報。佐渡の史跡紹介が中心です。
----------------------------------------------------------------
【新潟地理歴史】新潟県各地の地理的歴史的情報。
----------------------------------------------------------------
【新潟県中越地震】新潟県中越地震に関する情報。震災直後から。
----------------------------------------------------------------
【趣味と管理人から】BCLラジオコレクションと管理人からの連絡。
----------------------------------------------------------------
【ハイサーグラフ】世界各都市のハイサーグラフを紹介。
----------------------------------------------------------------
過去の記事を、時系列的に見たい場合は Entry Archive で月の項目を
クリックしてください。各月毎の掲載記事一覧画面になります。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 さて、宇宙はロマンに満ちているものだ。人類に残されたフロンティア
(開拓前線)は、もはや深海か宇宙に限られている。未知の世界をかいま
見ることにはロマンを感じるが、今回の挑戦はかなり野心的。成功すれば
世界初の快挙が幾つかある。

 JAXAのサイトで色々と説明されているが、目的地が地球から3億Km
もの距離があり、片道の行程が20億Kmもあること。メインエンジンにイオ
ンエンジンというエンジンを使っていること。そして何よりも小さな小惑
星に衛星自身が着陸し、地表のサンプルを持ち帰ろうということ。技術立
国日本の航空宇宙技術の高さを、存分に発揮してもらいたいと期待を寄せ
る。タッチダウン後のサンプル採取のイメージ映像はこちら。とにもかく
にも成功を祈る。



<写真撮影:2005.11.19> 2005年 地理の部屋と佐渡島

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心配 (かんりにん)
2005-11-20 12:07:40
11月20日 昼のNHKニュースで

ハヤブサ不明のニュース。

高度17mまでは追跡したとのことだが、

その後着陸したかどうかは不明。

また、制御ができているかとか、サンプ

ルを取得したかどうかも不明であるとい

う。
返信する
Unknown (Unknown)
2005-11-24 12:40:33
管理人様、こんにちは。

晴れの逗子市からです。



ところでハヤブサは着陸に成功していたようですね。

http://www.asahi.com/science/news/TKY200511230244.html



今後の採取作業が楽しみです!。



返信する
すみません! (CafeOnda)
2005-11-24 12:42:02
↑Unknownの書き込みは私(CafeOnda)でした。

失礼しました。

返信する
30分ほどでしたが..。 (かんりにん)
2005-11-24 23:45:15
ということを、今朝新聞で..?



こんばんは。

実はこれはすごいことと思います。

失敗? いい~えぇ~。

成功ですよ。



小惑星に人工衛星を着陸させたんで

す。これから第二のミッションを実

行。それでめでたくといってもらい

たいところですが、これで終わって

も私は納得いたします。



ダメ元で地球に帰ってくるミッショ

ンを期待しますが、jAXAは再チャレ

ンジするでしょうねぇ~。



コメントありがとうございました。



返信する
成功です! (CafeOnda)
2005-11-27 09:08:48
管理人様、おはようございます。

今日も晴れの良い天気に成ってます。



ところで「探査機はやぶさ」はとうとうやりましたね!。

http://www.as-exploration.com/muses_sp/muses.html



小惑星サンプル採取は快挙です。

このところの日本の宇宙事業は失敗ばかり

だったので嬉しいですね。



一秒に地球を約7回半まわる速さの電波でさえ

16分もかかる遥か遠くの場所でのミッション。

凄いですねぇ。

あとはサンプルの無事到着を待つのみですね。



返信する
大成功 (かんりにん)
2005-11-27 10:38:33
CafeOndaさん おはようございます。



おっしゃるとおり、大成功のようです。

久しぶりの快挙で嬉しいですねぇ~。



名誉挽回と言った感があります。

後は、二年後に無事帰還。

これだけを待ちましょう..。



とにもかくにもJAXAは決めてくれ

ました。
返信する