動植物 写真撮影:2018.06.30
今回を持って佐渡山野草探訪を終える。そのほとんどは天然杉の風景であり、動植物カテゴリーに入れるのがはばかられたが、行きがかり上、同カテゴリーで続けた。さて、次はどうしようか。もはや8月である。最近撮影したものなどを紹介するのが良いか..
Photo-01 両津湾側を望む
Photo-02 尾根の北部へ 山毛欅ケ平山を望む
Photo-03 日本海側を望む
Photo-04 花のあとのユキザサ
Photo-05 アサギマダラ
Photo-06
Photo-07 クジャクチョウ
Photo-08 羽を閉じると真っ黒
------------------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
これからどういう記事の展開になるのか、楽しみにしております。
綺麗な蝶ですね。
名前は聞けど、飛んでいる処、止まっている処もみたことがありません。
ことしは、蝶も蝉もあまり見ないわが家付近です。
セミの鳴き声が多いと暑苦しさを倍増するのですが、すくないというものの暑い夏がまだまだ続くようです。
見事な岬とs海上静かな日本海の景色です。
こんな風景を見ると早く故郷に帰りたくなります。
いろいろなチョウですね。
今朝の私のブログはツマグロヒョウモンです。
幾分、涼しくなりましたね。
機能は、王書日が途切れて、真夏日でした。
雲の多い空ですが、降りそうもありません。
アサギマダラが、まだ、佐渡ですか。
これから、南下するのでしょうか。
これからサラシナショウマの花に集まってきます。
ヒヨドリバナも好きなチョウです。
アサギマダラ、水玉模様のブラウスを着て可愛い蝶ですよね。
自然教育園でヒヨドリバナに止まって居る所を撮った事が有ります。
写真展に出したことが懐かしいです。
クジャクチョウはブログでしか見た事がありませんでした。
出会っても翅を開いてくれるまで待てるか自信がありません。
畑の表土が少し湿る程度です。
これでは足りないなあ。今日も少し早
く帰り、畑の草取りをしました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
そうですね。日本海側。特に越後をテ
リトリーとして紹介しています。
県外にも仕事関係で良くでますけど、
基本県外の風景は..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■裕さんへ。
>蝶も蝉もあまり見ないわが家付近..
そうですか。夏らしい風景は昆虫か
らも得られるのですけどね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そちらはツマグロを紹介されていま
したね。見ましたよ。
さて、群馬・栃木方面で猛烈な雨が
降ったようですね。大丈夫でしたか。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですね。一時の猛暑・酷暑に一
区切りしています。立秋過ぎました。
こよみ通りだと嬉しいのですが..
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですね。佐渡ではサラシナショ
ウマとヨツバヒヨドリに集まります。
サラシナの方にはヒョウモンチョウ
も良くきますね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
>クジャクチョウはブログでしか見
た事が..
タテハチョウの仲間でして、佐渡の
山野では道路でよく見ます。車通り
の少ない山へ行く道なんかが良いで
す。実に綺麗な蝶です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■YAKUMAさんへ。
クジャクチョウは晴天時日当たりの
良いところに出てきます。ただ、動
きがとトリッキーで、なかなか近寄っ
て撮影ができないのも事実です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^