地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

コアオハナムグリ 怪しい輝き  2013.09.14

2013年10月29日 05時05分06秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2013.09.14

 

ハナムグリ(ナミハナムグリ)とコアオハナムグリはよく似ていますがやはり違うなと感じます。

撮影:2013.0914

 

 

Photo-01 小青花潜(?) 学名:Gametis jucunda

 

 

 ハナムグリを調べるとウィキペディアではどうにも長ったらしく「コウチュウ目・コガネムシ上科・コガネムシ科・ハナムグリ族・ハナムグリ亜族・ハナムグリ属」と書いています。漢字表記はあっているのか不明です。とにかくコガネムシの仲間は面倒です。

 コアオハナムグリについては昆虫エクスプローラを参考にしました。「緑色~銅色の体に、白点を散りばめた小さなハナムグリ。体には、うぶげ状の細かい毛がたくさんはえている。..後略」。写真のものはまさにそのものずばりと言う気がします。

 紹介している写真でハナムグリ(ナミハナムグリ)とコアオハナムグリの区別は難しいかも知れません。ただ、参考サイトと紹介の写真を見比べて頂きますとたぶん分かります。紹介しているのはコアオハナムグリでしょうけど、やはり素人の領域での判断です。ご指摘・ご教示頂けることがありましたらお寄せ願います。

 

 

 

Photo-02

 


色合いが良いです。

 

 カナブンのような、特にアオカナブンの持つつやつやと輝く光沢緑色を感じはしませんが、どことなく体毛にまとわりつく花粉があっても、渋みのある緑色をしています。ここがこのコアオハナムグリの魅力です。今回紹介の写真撮影は2013.09.14。もう一月以上も前です。

 


 

 

Photo-03

 

 

 

  

 

Photo-04 もう花粉だらけです。ですがこれが共生と言うことです。

 

 

 

 

【ハナムグリ・コアオハナムグリ・参考サイト】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B0%E3%83%AA
ウィキペディア/ハナムグリ

http://www.insects.jp/kon-koganekoaohana.htm
昆虫エクスプローラ/コアオハナムグリ

http://www.insects.jp/kon-koganehanamuguri.htm
昆虫エクスプローラ/ナミハナムグリ

 

 

 

 

 

------------------------------------------------
2013年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 


 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コアオハナムグリ (つちや)
2013-10-29 05:24:03
お早うございます
今年、ぐんま昆虫の森で出会って名前が分らないままでした。
コアオハナムグリ、覚えれられそうです。
見たときは1枚目の画像の様に濃い緑色でした。
動きがないので私でもカメラに収めることができました。

昨日は群馬県民の日で学校はお休みでした。
県民の日にあやかって無料開放のプールで泳いできました。
山の紅葉が始まったようです。
返信する
コアオハナムグリ ( 安人(あんじん))
2013-10-29 06:20:26
地理佐渡..さんへ(*^^*)>

本当にカナブンに似て居ます
チョット珍しいですね

寒く成って来ました

昨日 インフルエンザの予約してきました
返信する
コガネムシの仲間 (山小屋)
2013-10-29 06:53:21
コガネムシの仲間として覚えておきます。
難しいことは研究者に任せます。

花はニラの花でしょうか?
虫より花に興味があります。
返信する
ハナムグリ (mcnj)
2013-10-29 07:42:27
コガネムシのなかまですか。
そういえば、似ております。
金色に輝けば、まるで、コガネムシですね。
コガネムシの幼虫は、悪さをするので、困りものです。
ムグリもそうでしょうね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2013-10-29 08:09:30
私は植物観察のみなので、「ハナムグリ」という字を見ると、「ハナムグラ(花葎)」という花を連想してしまいます。こちらは、花に潜るんですね。
返信する
こんにちわ~ (hirugao)
2013-10-29 10:07:26
ハナムグリですね・・・

こんな艶のないカナブンは見たことがあったかな。
カナブンの好きなこれはにらの花でしょうか。

花粉まみれで頑張っていますね。
もうあまり昆虫は庭にはいないようです。
返信する
怪しき輝き・・・ ()
2013-10-29 18:39:09
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

怪しきという言葉に反応したわたしでした。
生きていくために(チャールズ・ダーウィンが説いた「進化論」)にのっとっている?コアオハナムグリなのでしょうか・・・
PM2.5にも対応し、熱帯地帯になりつつあるいまの日本に住むわたしたちの子孫は怪しき輝きをしているのでしょうかね。
返信する
お越しの皆様へ。 Ⅰ (地理佐渡..)
2013-10-29 20:31:53
こんばんは。今日はどうもNHKオンデマンドの
サイトが変です。何かアタックがかかっていない
と良いのですが..

韓国政府が竹島の広報ムービーをアップしたので
すが、そのYouTubeに後悔されたムービーの中に
なんとNHKに著作権がある映像が無断で10秒
ほど使われていたんだそうです。

それが韓国内でちょっとした問題になっているの
ですが、その絡みなのでしょうかねぇ。ちなみに
「坂の上の雲」からの映像だったと報じていたよ
うな気がします。

とにかく、帰宅してテレビ無い生活を送る我が身
にはNHKオンデマンドはかかせんのですが(苦)。


==============================================
▲つちやさんへ。
>コアオハナムグリ、覚えれられそうです。
よかったです。結構身の回りで見られる種
ですので、次の出会いが楽しみですよね。

==============================================
▲安人さんへ。
こちらではそう珍しい種ではないハナムグ
リの仲間です。山野から近所の庭まで生息
域も広いです。

==============================================
▲山小屋さんへ。
花は言われるとおりですよ。花を撮影して
おこうかなと思いましたら、このコアオハ
ナムグリとカマキリを見つけました。

==============================================
▲mcnjさんへ。
この色合いは少し渋みと深みのある緑です。
青カナブンの艶やかな青緑色とはずいぶん
違います。

==============================================
▲多摩NTの住人さんへ。
ハナムグラ。確かにそれもありましたねぇ。
こちらはハナむぐりです(笑)。

==============================================
▲hirugaoさんへ。
カナブンとは広い意味で仲間でしょうけど、
羽の艶やかさが大きく異なりますし、基本
的に何を食糧としているかに大きな違いが
ありますね。そのため目にする場所も大き
く違うのです。

==============================================
▲裕さんへ。
どうでしょうか?昆虫が持つ色合いは自分た
ちの進化の中で決定づけられているのだろう
か?この怪しいやや金属質も感じる緑色は
何の意味があるんでしょうかね。

==============================================



返信する
Unknown (koyuko)
2013-10-29 22:47:50
コアオハナムグリ、この虫は良く見かけます。
いつもコガネムシとして認識。

詳しく調べないで不勉強でした。有難うございました。
お蔭で、ちょっとお利口さんになりました。
返信する
しらせ ( 安人(あんじん))
2013-10-30 06:15:07
地理佐渡..さんへ(*^^*)>

しらせはこの後東京の晴海ふ頭で物資を積み込んで来月半ば頃出航と新聞で見ました

昨年は氷が厚く接岸出来なかったと・・
横須賀を母港にしてるので興味深く読みました

今年は大丈夫でしょう(笑う・)
海水が暖かいとか??(台風が多く発生してるから(笑う・))
返信する