昨日は、調度仕事も早く終わったので午後の遅い時間に自転車で、新日吉(いまひえ)神社のお火焚祭にでかけた。私は、以前一度出かけているが、いついっても、この祭は、地元の人々ぐらいしか来ないので、どこか暢気できさくな雰囲気が漂っているところが好ましい。
社殿では、先ずお払いや舞の奉納が行われる。次いでこの写真にある屋外で、湯立神楽が奉納される。釜の中に洗米.酒.塩を注ぐと湯煙が立ちこめ、最後に笹の葉を熱湯にひたしてさっと振りかける。湯にかかれば無病息災の利益にあづかるとする関西地方の儀式である。そして護摩木をくべてお火焚きをする。その後縁起物の笹の葉と、風邪封じとされる焼き蜜柑をいただくという次第。この祭は、これから迎える寒い冬への準備なのである。
境内の樹木も一部紅葉が始まっている。秋の日射しは弱々しく、空気は乾燥している。祭が終わる頃には、陽も落ちかけている。秋は陽が暮れるのが早い。それにしてもこの参道の雰囲気はどこか華やいでいて好ましいと思っていたら、スクールバスにプリンセスと書かれてあった。ああそうか、神社の隣には、京都女子大があったのだ。この参道は、プリンセス・ストリートなのである。
Fuji FinepixS5pro,AF Nikkor D F1.4/50mm
社殿では、先ずお払いや舞の奉納が行われる。次いでこの写真にある屋外で、湯立神楽が奉納される。釜の中に洗米.酒.塩を注ぐと湯煙が立ちこめ、最後に笹の葉を熱湯にひたしてさっと振りかける。湯にかかれば無病息災の利益にあづかるとする関西地方の儀式である。そして護摩木をくべてお火焚きをする。その後縁起物の笹の葉と、風邪封じとされる焼き蜜柑をいただくという次第。この祭は、これから迎える寒い冬への準備なのである。
境内の樹木も一部紅葉が始まっている。秋の日射しは弱々しく、空気は乾燥している。祭が終わる頃には、陽も落ちかけている。秋は陽が暮れるのが早い。それにしてもこの参道の雰囲気はどこか華やいでいて好ましいと思っていたら、スクールバスにプリンセスと書かれてあった。ああそうか、神社の隣には、京都女子大があったのだ。この参道は、プリンセス・ストリートなのである。
Fuji FinepixS5pro,AF Nikkor D F1.4/50mm