![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
2013猛暑の夏と北見市豪雪の思い出
北海道以外では日本各地40度越えの猛暑の毎日。暑気払いに北見市が未曾有の豪雪に襲われた時の日記と写真をアップしました。
2004-1-14(水) 吹雪 大雪 大荒れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/41/af8f9581581f9fc309bb4b685db15032.jpg)
昨夜 夜半より北見地方はすざまじい吹雪になり大荒れ。昨日に続き今日も飛行機など欠航。
雪は湿ってずっしり重く、雪かきがやたら大変である。
屋根の雪止めは役にたたず、隣家との境界を超えて我が家の屋根から雪がとなりの駐車場に勢いよく落ちてゆく。
物置や車庫の屋根に雪が小高く積もって、いまにもつぶれてしまいそう。このあともさらに30-40cn積もるとのことでまったくうんざりだ。
オホーツクでは空陸海の交通網はずたずたで暴風雪警報がでている。夕食はガラガラに空いていたトリトンで回転寿司を食べた。
車庫前で愛車の腹が深雪でつかえてカメさん状態になり立ち往生、隣近所の男性二人が手伝ってくれてやっと動かし車庫に入れた。
2004-1-15(木) 吹雪 大雪 大荒れ
昨夜から大荒れ続く。
暴風雪大雪なだれ警報。メイン道路以外は胸まで雪で出歩くことも出来ない。
ドアをやっとのおもいで開けた。200mほど雪をこいでメイン道路まで出て、迎えにきた職場のランクルに乗せてもらい出勤した。
豪雪でランクル以外は走向不可能。交通網はすべて運休、飛行機は欠航だ。
家の居間の窓がうずたかく積もった雪で外が見えなくなってしまいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/9a068964031763c30194d682fa0e77a9.jpg)
我が家のボイラーの排気筒が雪に埋もれ暖房給湯用ボイラーがとまって大ピンチ。
となりのおじさんが急遽雪かきをしてくれてボイラーを再稼働し助かった。
近所の方がきてくれてつぶれそうになった車庫の屋根の雪を下ろしてくれた。
まだ脇道は除雪車が入らずランクルで送ってもらい200mほど雪をかきわけて雪まみれで帰宅。きつい。
夜 札幌のF氏から雪はどうだと電話あり。ものすごいぞと話した。
2004-1-16 (金)雪~ 曇り 豪雪やみ日が射す
今日も雪をこいでランクルまで200m歩いて職場へむかう。
未曾有のものすごい降雪量でこの数日で北見市では観測史上最高の1m65cmほど積もったらしいが吹き溜まりなどで2m以上積もったところも多い。
サクランボとエゾエノキの大木以外は庭木もみんな雪の下だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e0/6e01f284579ca54ff829a74f579a5672.jpg)
すごい雪の状況をデジカメ撮影したが意外と迫力のある写真は撮れなかった。
昼ころから雪が止みはじめ少し空が明るくなってきた。
やがて青空がひろがり急ピッチで除雪作業が進んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/89f231bc2b513187ca1e0993fe49aa97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dd/754b95363c94ca98f375ba0693d38338.jpg)
後にも先にも北見市では、このとき以外このような豪雪の経験はありません。
さて、比較的涼しいとされる北海道北見市も 今日は 30℃まで気温が上昇、暑かった。
![にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ](http://fishing.blogmura.com/keiryuduri/img/keiryuduri88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)