今 社会を論ずる時の基本

今日は夜 恒例の「福祉の学校」がある。

社会的に人の幸福を求めるための学校である。

「幸福の追求」は人間の永遠のテーマではるが、今は 何処を見て考えることが大事か?

世界中が危機に瀕しているとき、個々の問題も その世界を背景に論ずることが、基本ではないだろうか。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

背中の風景の変化に気づかぬ人類

南極の氷解が すごい勢いで進んでいるらしい。

南極の氷が全部解けると海面は40メートル上昇すると関係する学者の間では言われている。陸地の可なりが水没し領土を失う国家もかなり出てくるだろう。

領土の奪い合いや経済成長どころの話ではない。

そういう必然性のある困った未来を予見しながら、人類は今 何を為すべきか?

娯楽に興じ、平和を探る動きを門前払いしたり 揶揄しているような場合だろうか?

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )