デューク・アドリブ帖

超絶変態ジャズマニア『デューク・M』の独断と偏見と毒舌のアドリブ帖です。縦横無尽、天衣無縫、支離滅裂な展開です。

向田邦子と水羊羹とミリー・ヴァーノン

2009-04-05 12:56:38 | Weblog
 脚本家の向田邦子さんが「水羊羹」というエッセイで、自分は水羊羹評論家がふさわしいと書いている。切口と角に始まり、宵越しをさせてはいけない、固いのは下品であり黒すぎては困る、一度にふたつ食べるものではない等々、水羊羹の薀蓄の一端が並び、すだれ越しの自然光、クーラーよりも窓を開けた自然の風の中で、とライティングや空気にも気を配るほどの拘りようだ。そしてムード・ミュージックは・・・

 ミリー・ヴァーノンの「スプリング・イズ・ヒア」が一番合うと。このエッセイが77年の「クロワッサン」に載ったときに、ヴァーノンの「イントロデューシング」が話題をよんだ。この時点ではアルバムはこの1枚しかなく幻のシンガーと言われ、ストーリーヴィルというレーベルの希少性も重なりオリジナル盤の価格が暴騰したという。このエッセイがきっかけで80年に国内で再発され、82年にオーディオファイル・レーベルから「オールド・シューズ」、86年には日本のソニーが「オーバー・ザ・レインボウ」をレコーディングしている。ストーリーヴィル・オリジナル盤が手の届かない値になったと嘆くマニアもおられるだろうが、向田さんのエッセイで幻のヴェールが剥がされたのはファンとして喜ぶべきであろう。

 ジミー・レイニーのギターだけの伴奏で「スプリング・イズ・ヒア」をヴァースから歌いだし、デイブ・マッケンナがリチャード・ロジャースの曲に彩をつける。ロレンツ・ハートの歌詞に思いを込めて歌うヴァーノンは向田さんが表現したように、「冷たいような甘いような、けだるいような、なまぬくいような」歌声である。クリス・コナーに似た感じで、突き放すようなクールさがあるものの決して見放しはしない優しさもあり、その感触は程よい冷え具合で涼を呼び、喉を通るときに軽い刺激を与えるとがった角と、胃に納まったときに初めて感じるひとつだけ食べた満足感がある水羊羹に似ている。

 「水羊羹」は「眠る盃」というエッセイ集にまとめられているが、「荒城の月」の歌詞「めぐる盃」を「眠る盃」と間違えって覚えたことに触れ、酒を愛した父に想いを巡らす。水羊羹の季節はまだ先だが、盃にぼんやりと映る月は「春高楼の花の宴」のようにまぶしく、春の訪れを告げているようだ。
コメント (105)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸いリア・トランクとお尻、... | トップ | クロード・ウィリアムソンの... »
最新の画像もっと見る

105 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スプリング・イズ・ヒア・ベスト3 (duke)
2009-04-05 13:00:43
皆さん、いつもご覧いただきありがとうございます。

当地も大分雪が融け、春らしくなってまいりました。今週は春の息吹を感じる「スプリング・イズ・ヒア」のお好みをヴォーカルでお寄せください。

管理人 Spring is Here Best 3

Chris Connor / Sings Lullabys Of Birdland (Bethelehem)
Millie Vernon / Introducing (Storyville)
Susannah McCorkle / I'll Take Romance (Concord Jazz)

多くの名唱がありますので、何が挙げられるのか楽しみです。

今週もたくさんのコメントをお待ちしております。
返信する
桜はまだか... (TAKASHI)
2009-04-05 14:36:52
先週は、来週になれば桜は満開かなぁ、などと思っていましたが
冷たい雨風で冬に逆戻りしたような天気で、桜はまた一週間持ち越しになりました。

北国ほど春は待ち遠しく、春になれば心もウキウキしますね。

「Spring Is here」
「春が来たのに、何故か私の心はふさいでいる....」うーん、
 柏原芳恵の「春なのに」を思わせますな。

ただ今のBGMは、哀悼の意を込めて、ブロッサム・ディアリー 
「it might as well be spring」

blossom dearie/mel torme/it might as well be spring
http://www.youtube.com/watch?v=_x8G_4NBJyc

中島みゆき / 春なのに
http://www.youtube.com/watch?v=_REdla-_YHg

Chris Connor - Spring Is Here
http://www.youtube.com/watch?v=WWP2UrUQttw
返信する
Milli Vernonのアルバム (TAKASHI)
2009-04-05 15:04:23
彼女の名前を始めて知ったのはsonyのヴォーカル・シリーズでした。

「Introducing」(Storyville Records, 1956)

「Old Shoes」(Audiophile Records, 1983)
 このアルバム1昨年にアルバム「Old Shoes」に
 1995年の録音を追加して
 「Sings Old And New Shoes」として復刻しました。

「Over the Rainbow」(Sony, 1986)

「Passion Of Millie Vernon」(fab., 2002)
返信する
梅は咲いたか・・・ (duke)
2009-04-05 16:50:59
TAKASHI さん、早速春の画像ありがとうございます。

こちらの桜は5月ですが、雪から雨に変わり、夏だとうっとうしい雨もこの時期は心が弾みます。

82歳で亡くなったディアリーですが、声だけは幾つになっても変わりませんでしたね。

「春なのに」が中島みゆきの曲とは知りませんでした。この人も多才ですなぁ。

ヴァーノンのストーリーヴィル盤は話題になる前から高値の花でしたが、さらに高値にしたのはこのエッセイです。雑誌が出た当時中古レコード店に「クロワッサンのミリー・ヴァーノンありますか?」と電話があったそうです。記事中>嘆くマニア とは私です。あきらめてCD買いました。(笑)

「春の如く」も話題にしたい曲ですね。季節限定ですので、来年、その前に「スプリング・イズ・ヒア」のインストもあるしなぁ。春だけはネタがあるようです。(笑)
返信する
ようやく桜が咲きました。 (miyuki)
2009-04-05 20:00:18
クリス・コナーはいいですね。私はもとかしたらこれが一番好きかも。
ミリー・ヴアーノンも良い。
ブロッサム・ディアリーは、私にはちょっと甘すぎかなあ。
キャロル・スローンも歌っていたと思ったけど・・・。

「春なのに」は流行りましたね。なんだか切ない。

「スプリング・イズ・ヒア」のインストだと、ビル・エバンスの「ポートレイト・イン・ジャズ」、バドの「ムーズ」あたりが、まず浮かびます。
返信する
書き間違え (miyuki)
2009-04-05 20:01:11
上の書き込みで、

「もしかしたら」を「もとかしたら」と書いてしまいました。すみません。
返信する
体調不良の原因は・・・ (KAMI)
2009-04-05 20:57:38
duke様、皆様、こんばんは。
先週このブログに、体調不良と書いたところ、しんじ様が見舞いの品を持たずに様子を見に来てくださいました。(笑)
結局、原因はパウエルとモンクの聴きすぎで頭の中がハチャメチャになったことのようです。
劇薬は適量が一番ですね。(笑)

そして、スプリング・イズ・ヒア・・・苦手のヴォーカルなので一枚だけ・・・「バードランドの子守唄」クリス・コナー

今週は皆様のコメントで勉強させていただきます。
返信する
春なのに桜は・・・ (duke)
2009-04-05 21:19:47
miyuki さん、そちらは桜が咲きましたか。こちらはまだまだ先ですが、桜の艶やかな色は春のときめきを覚えます。

この曲はやはり寂しげな女心を巧みに表現したクリス・コナーですね。

ブロッサム・ディアリーはカマトトと言われますが、どこぞの国の女優のように作為的ないやらしさはなく甘い声は可愛いですよ。

キャロル・スローンはロブスターのダイレクトカッテイング盤で歌っておりますが、落ち着きがありいい内容です。

「春なのに」が切ないのは過去に miyuki さんも経験があるのでしょうか。私の場合多すぎて思い出しもしません。(笑)

来年予定のインスト、ベスト2はエバンスとバドで決まりですね。3枚目を選ぶのにたっぷり時間があります。(笑)
返信する
体調回復何よりです (duke)
2009-04-05 21:31:48
KAMI さん、こんばんは。

しんじさんがお見舞いに行かれたようですね。手土産はフツー、ヱビス1箱でしょう。行く予定がないだけに何でも言えます。(笑)スイマセン、しんじさん。

私はパウエルとモンクを聴きすぎても体調に支障をきたすことはありませんが、アルバート・アイラーとセシル・テイラーを一日中聴いた翌日は地球が逆に回っているようでした。まぁ、軽い突発性フリージャズ依存症候群でしょうか。(笑)
返信する
Spring Is Here (25-25)
2009-04-05 23:10:13
1)「Live At The 30th Street / Carol Sloane」

このアルバムを4半世紀前からこよなく愛聴している
小生としましては、これに収録されている曲のベスト3には
トップに上げざるをえません。
ロブスター盤もいいけど、やはり若さ故に声に張りがあって、
最高にリラックスしていて、温かみに溢れていて、
もう言うことなしです。


2番以下はいっぱいあすぎて、迷いますね。

2)「The Intimate Miss Christy/ June Christy」

3枚となるとやはり、ケントン・ガールスから一人
選ぶことになってしまいますが、まさに「Intimate」な
これに決定です。
Anita & Billy May も、バードランドのクリス・コナーも
もちろん甲乙つけ難い内容ですけどね。

3)「Introducing Milli Vernon」

数年前にあるヴォーカルBBSの「今年のベスト3」に
これを挙げたことがありました。

次点に、
「Singing Songs Everyone Knows/ Lorez Alexandria」
歌伴でエロール・ガーナーみたいにこまめに動き回る
ピアノが、面白いです。
あのピアノ、誰なんだろ?


返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事