菊水の新店、燠(ゆう)です。
最初に食べた2杯の印象がよく、間を空けずに2回目の訪問です。
まずは券売機。
上から、鶏白湯、味噌鶏白湯、7種の魚介塩そば。
セットものが色々と充実しています。
今回は、未食の味噌にしてみました。
カウンターに座って待っていると、レモンと食べ方を渡されます。
なるほど20秒以内で写真を撮る必要があるんですね。
もたもたできません。
裏には追加メニューも書かれていました。
確かにダイブめしはやってみたいかも。
味噌鶏白湯ラーメン。(900円)
さあさあ、20秒以内にさっと撮影しましょう。
泡泡な外観は、鶏白湯と同じ。
見た目だけでは、味噌なのかどうかは区別がつきませんね。
まろやかクリーミーな鶏白湯スープ。
味噌ダレが突出することなく、スープをしっかり味わえます。
前回もそうでしたが、途中で舌にザラザラを感じるんですよね。
何でしょうね。じゃがいもとかが入っているかのようです。
全体としては、最後まで飽きることなくいただける美味しいスープだと思います。
麺は、加水率高めの中太平打ち麺。
つるんと美味しい麺は、自家製麺のようです。
具はレアチャーシューがウリ。
最初に「レアチャーシューなのでお早めにお召し上がりください」と言われます。
ただ個人的には、丼の底に沈めて、もう少し熱を加えた方がいいですね。
というか、最初から魚介塩そばに付いてくる、バラ肉チャーシューに変えてもらった方が好みかも。
新店高完成度鶏白湯
開店間もないお店ですが、やはり完成されていますね。
プロデュースした店は公表されてはいませんが、見た目そっくりなこのあたりが関係しているのでしょう→
こちらや
こちら。
また食べに行きたいと思います。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。