華山です。
「かざん」と読みます。
暖簾にもある通り、中華料理店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/d62ca6ad273f5ae7ce208772370ea8e9.jpg)
場所は、豊岡4条6丁目。
4条通り沿い、もう少しで環状にぶつかるちょっと手前にあります。
店内は、カウンター・テーブル席・小上がりと、あらゆるニーズに応えてくれます。
メニューはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/74e9cddb2f7c34b037d621bc263e0368.jpg)
(クリックで拡大します)
気軽に中華料理を楽しめるお店と、個人的には認識しています。
特に、あんかけ焼きそばが、ボリューム満点で、私の一番好みのメニューです。
もちろんラーメンもあります。
基本三味あって、正油・塩・味噌の順。
正油と塩が630円、味噌が650円。
他、中華系ラーメンやリーズナブルな中華料理たくさんあります。
正油ラーメンを食べました。(630円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/93683ee7a2becb4fc780f7cfb8409366.jpg)
透明感のあるスープです。
見た目通り、あっさり、すっきり系。
中華スープの感じもありつつ、旭川らしさも感じさせます。
なかなかの美味さです。
麺は、須藤製麺工場のもの。
こちらは、中華料理らしさはなく、典型的な旭川麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギとほうれん草。
旭川ラーメンで、ほうれん草は珍しいです。
チャーシューはもっちり系で、なかなかの美味しさです。
中華旭川融合系拉麺
あ、忘れてました。
もちろん餃子も食べてますよ。
厚めのもっちりした皮と、ジューシーな具で、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/1b331fff8ab1a87c9941603c054bb6aa.jpg)
「かざん」と読みます。
暖簾にもある通り、中華料理店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/d62ca6ad273f5ae7ce208772370ea8e9.jpg)
場所は、豊岡4条6丁目。
4条通り沿い、もう少しで環状にぶつかるちょっと手前にあります。
店内は、カウンター・テーブル席・小上がりと、あらゆるニーズに応えてくれます。
メニューはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/74e9cddb2f7c34b037d621bc263e0368.jpg)
(クリックで拡大します)
気軽に中華料理を楽しめるお店と、個人的には認識しています。
特に、あんかけ焼きそばが、ボリューム満点で、私の一番好みのメニューです。
もちろんラーメンもあります。
基本三味あって、正油・塩・味噌の順。
正油と塩が630円、味噌が650円。
他、中華系ラーメンやリーズナブルな中華料理たくさんあります。
正油ラーメンを食べました。(630円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/93683ee7a2becb4fc780f7cfb8409366.jpg)
透明感のあるスープです。
見た目通り、あっさり、すっきり系。
中華スープの感じもありつつ、旭川らしさも感じさせます。
なかなかの美味さです。
麺は、須藤製麺工場のもの。
こちらは、中華料理らしさはなく、典型的な旭川麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギとほうれん草。
旭川ラーメンで、ほうれん草は珍しいです。
チャーシューはもっちり系で、なかなかの美味しさです。
中華旭川融合系拉麺
あ、忘れてました。
もちろん餃子も食べてますよ。
厚めのもっちりした皮と、ジューシーな具で、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/1b331fff8ab1a87c9941603c054bb6aa.jpg)