2012年、旭川(近郊含む)での、最後の1杯がこちらになりました。
蝦夷です。
「えぞ」と読みます。
2006年の冬以来、実に6年ぶりの訪問になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/17f59c0f489a5109bdf69968c4fda468.jpg)
場所は、東川町東町1丁目。
東川の中心部、道道1160号沿い(旭川の1条通)から、ほんの少し入ったところにあります。
道の駅「道草館」やコスモのガソリンスタンドが目印です。
店内は、カウンター数席、大きな円型テーブル1つ、小さなテーブル2つ、小上がり2テーブルと、
あらゆるニーズに応えてくれます。
メニューはたくさんあるんだと思いますが、ほぼ見たことがなく、いつも決まって「蝦夷ラーメン」です。
文字通りの看板メニューで、味噌味と醤油味とがあります。
その中でも人気なのが、蝦夷ラーメン(味噌)です。(780円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/ef1ab5da1ba19110ec0d2225757680bb.jpg)
あっさりさらりとしたスープに、濃厚な味噌ダレ。
そこに、炒め白菜、玉ねぎ、キクラゲ、バラ肉が加わります。
野菜と味噌とが渾然一体となり、絶妙な美味さが生まれます。
まさに鉄板の美味さです。
味噌に隠れた感もありますが、醤油も実は美味いんです。
蝦夷ラーメン(醤油)。(780円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/b82abcf4e20f826fa567ddea563328cf.jpg)
透明感のあるあっさりスープ。
豚骨ベースかと思います。
あっさりながら、野菜の旨味も加わり、堪らない美味さに仕上がります。
麺は、旭川製麺のもの。
過去の記事を見ると、暖簾のデザインはほぼ一緒なのですが、
その当時は「羽衣製麺」と書いてありまして、この6年の間に変わったようです。
低加水率の中細縮れ麺で、典型的な旭川麺です。
以前のものより、なじみ深い麺になりました。
具は、蝦夷ラーメンですから、前述の通り。
炒め白菜、玉ねぎ、キクラゲ、バラ肉。
ここからスープに溶け込む旨味も相当なものだと思うんですよね。
基本的に「醤油ラーメンには野菜は入れない派」ですが、ここのは美味いと思います。
旨旨蝦夷醤油味噌拉麺
蝦夷味噌が鉄板のこちらのお店。
実際この蝦夷醤油も負けずに美味いと思います。
東川の名店ですね。
蝦夷です。
「えぞ」と読みます。
2006年の冬以来、実に6年ぶりの訪問になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/17f59c0f489a5109bdf69968c4fda468.jpg)
場所は、東川町東町1丁目。
東川の中心部、道道1160号沿い(旭川の1条通)から、ほんの少し入ったところにあります。
道の駅「道草館」やコスモのガソリンスタンドが目印です。
店内は、カウンター数席、大きな円型テーブル1つ、小さなテーブル2つ、小上がり2テーブルと、
あらゆるニーズに応えてくれます。
メニューはたくさんあるんだと思いますが、ほぼ見たことがなく、いつも決まって「蝦夷ラーメン」です。
文字通りの看板メニューで、味噌味と醤油味とがあります。
その中でも人気なのが、蝦夷ラーメン(味噌)です。(780円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/ef1ab5da1ba19110ec0d2225757680bb.jpg)
あっさりさらりとしたスープに、濃厚な味噌ダレ。
そこに、炒め白菜、玉ねぎ、キクラゲ、バラ肉が加わります。
野菜と味噌とが渾然一体となり、絶妙な美味さが生まれます。
まさに鉄板の美味さです。
味噌に隠れた感もありますが、醤油も実は美味いんです。
蝦夷ラーメン(醤油)。(780円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/b82abcf4e20f826fa567ddea563328cf.jpg)
透明感のあるあっさりスープ。
豚骨ベースかと思います。
あっさりながら、野菜の旨味も加わり、堪らない美味さに仕上がります。
麺は、旭川製麺のもの。
過去の記事を見ると、暖簾のデザインはほぼ一緒なのですが、
その当時は「羽衣製麺」と書いてありまして、この6年の間に変わったようです。
低加水率の中細縮れ麺で、典型的な旭川麺です。
以前のものより、なじみ深い麺になりました。
具は、蝦夷ラーメンですから、前述の通り。
炒め白菜、玉ねぎ、キクラゲ、バラ肉。
ここからスープに溶け込む旨味も相当なものだと思うんですよね。
基本的に「醤油ラーメンには野菜は入れない派」ですが、ここのは美味いと思います。
旨旨蝦夷醤油味噌拉麺
蝦夷味噌が鉄板のこちらのお店。
実際この蝦夷醤油も負けずに美味いと思います。
東川の名店ですね。