きちりんのらーめん共和国店です。
「きちりん」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2e/b7d423c030bc3d8b3dbccc46f7616148.jpg)
きちりんといえば、札幌鶏清湯ラーメンの名店で、本店は手稲区星置にあります。
もうすぐ小樽というところで、中心部からはかなり離れたところにあります。
その支店が、今年10月、札幌らーめん共和国に入ったとのことで行ってきました。
場所は、北5条西2丁目。
札幌駅直結、エスタの10階にあります。
メニューはこんな感じ。
基本三味ありますが、きちりんといえば塩でしょう。
塩ラーメン。(750円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/4f0b7735e0f45a04e4b3814393a4b18c.jpg)
透明なきれいなスープです。
しかし、らーめん共和国の照明って、いつも美味しそうに見えません(涙)
鶏ガラベースのあっさりスープ。
あっさりながら旨味は十分。
これといった特別なことはないのですが、しみじみ美味いなーって思います。
麺は、カネジン食品のもの。
高加水率の、中ぐらいの太さの縮れ麺です。
札幌麺の範疇ですが、つるっとした食感が美味いです。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、なると、お麩。
チャーシューは、歯ごたえタイプ。
お麩は妙に薄いけど、まあいっか。
札幌駅前鶏清湯旨味系
旭川から食べに来るという札幌市外の立場からすると、
遥々手稲の奥まで行かずに、札幌駅直近でこの一杯を食べることができることに、もの凄く価値があります。
いつもクリックありがとうございます。
「きちりん」と読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2e/b7d423c030bc3d8b3dbccc46f7616148.jpg)
きちりんといえば、札幌鶏清湯ラーメンの名店で、本店は手稲区星置にあります。
もうすぐ小樽というところで、中心部からはかなり離れたところにあります。
その支店が、今年10月、札幌らーめん共和国に入ったとのことで行ってきました。
場所は、北5条西2丁目。
札幌駅直結、エスタの10階にあります。
メニューはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4b/42459e7bba0bfac5ce0be20d6a812723.jpg)
基本三味ありますが、きちりんといえば塩でしょう。
塩ラーメン。(750円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/4f0b7735e0f45a04e4b3814393a4b18c.jpg)
透明なきれいなスープです。
しかし、らーめん共和国の照明って、いつも美味しそうに見えません(涙)
鶏ガラベースのあっさりスープ。
あっさりながら旨味は十分。
これといった特別なことはないのですが、しみじみ美味いなーって思います。
麺は、カネジン食品のもの。
高加水率の、中ぐらいの太さの縮れ麺です。
札幌麺の範疇ですが、つるっとした食感が美味いです。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、なると、お麩。
チャーシューは、歯ごたえタイプ。
お麩は妙に薄いけど、まあいっか。
札幌駅前鶏清湯旨味系
旭川から食べに来るという札幌市外の立場からすると、
遥々手稲の奥まで行かずに、札幌駅直近でこの一杯を食べることができることに、もの凄く価値があります。
いつもクリックありがとうございます。