ゑびす家です。
「えびすや」と読みます。
Windowsでは、「we」だけでなく「e」と入力しても「ゑ」と変換されますが、
Macでは、「we」や「e」では変換されず、「wye」と入力する必要があるようです。
場所は、旭神3条2丁目。
今年12月初旬、環状線沿いの東光から旭神に移転してきました。
道道294号、東川東神楽旭川線沿いにあります。
以前は「GREEN HOUSE」というレストランだったり、「仰天」という天ぷら屋だったりした場所です。
店内は、カウンター、テーブル席、小上がりとあります。
こぢんまりとした旧店舗と比べ広々として、キャパも増えました。
メニューはこんな感じで、旧店舗と変わっていません。
基本三味、カレー、チーズ、つけめんなど。
今回は、以前から気になってた、酢ラーメン を食べてみました。(800円)
茶色く濁ったスープです。
予想外の外観です。
一口、、、なるほど確かに酢です。
酢を感じながらも、その中にゑびすや独特の無化調らしさを味わえるスープです。
所謂、トリプルスープだそうです。
途中で酢を追加したり、ラー油を追加したりして、味の変化を楽しめます。
麺は、中ぐらいの加水率の中細縮れ麺。
旭川麺より加水率が高い、東川・羽衣製麺の麺です。
具は、ひき肉と椎茸とネギ。味玉が半分上にのっています。
ひき肉は、脂身少ない鶏肉でしょうか。
写真ではわかりにくいですが、椎茸は小さく切られています。
祝移転独自無化調酢酢拉麺
移転した現在、駐車場が増え、キャパも増え、かなり行きやすくなったと思います。
いつもクリックありがとうございます。
「えびすや」と読みます。
Windowsでは、「we」だけでなく「e」と入力しても「ゑ」と変換されますが、
Macでは、「we」や「e」では変換されず、「wye」と入力する必要があるようです。
場所は、旭神3条2丁目。
今年12月初旬、環状線沿いの東光から旭神に移転してきました。
道道294号、東川東神楽旭川線沿いにあります。
以前は「GREEN HOUSE」というレストランだったり、「仰天」という天ぷら屋だったりした場所です。
店内は、カウンター、テーブル席、小上がりとあります。
こぢんまりとした旧店舗と比べ広々として、キャパも増えました。
メニューはこんな感じで、旧店舗と変わっていません。
基本三味、カレー、チーズ、つけめんなど。
今回は、以前から気になってた、酢ラーメン を食べてみました。(800円)
茶色く濁ったスープです。
予想外の外観です。
一口、、、なるほど確かに酢です。
酢を感じながらも、その中にゑびすや独特の無化調らしさを味わえるスープです。
所謂、トリプルスープだそうです。
途中で酢を追加したり、ラー油を追加したりして、味の変化を楽しめます。
麺は、中ぐらいの加水率の中細縮れ麺。
旭川麺より加水率が高い、東川・羽衣製麺の麺です。
具は、ひき肉と椎茸とネギ。味玉が半分上にのっています。
ひき肉は、脂身少ない鶏肉でしょうか。
写真ではわかりにくいですが、椎茸は小さく切られています。
祝移転独自無化調酢酢拉麺
移転した現在、駐車場が増え、キャパも増え、かなり行きやすくなったと思います。
いつもクリックありがとうございます。