令和の初ランはこちら、北大で走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/2f3c5b0e6cb9588ce0c82eed45dabd3e.jpg)
ホームグラウンドという程ではありませんが、時々練習で使っています。
信号がなく、ノンストップで走れる。
ほぼフラット。
ランナーが多く、モチベーションが上がる。
というメリットがあります。
スタートは、石山通(新川通?)の札幌工業高校の裏側。
ちょうど北海道マラソンの38km地点。
そこから北海道マラソンのコースをそのまま進みます。
やはりここ一直線のメインストリートですよね。
この季節はまだ木々はさみしい。
新緑の季節がいちばんきれいですね→こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/ef438f1382ba53f12d51ed470109b593.jpg)
直線はおよそ1km。
クラーク博士のところで左折します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/7747bd0beada6adcb90431db3f7024a2.jpg)
この名のない橋で折り返し。
ここまで片道2.5km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/5eb209b09ca470b4e4251757d46af6ea.jpg)
そして帰りも一直線道路。
ここには季節を問わず、一年中ランナーがいます。
酷寒の真冬もです。
それもそのはず、ここは除雪がすごくいいのです。
札幌で一番きれいに除雪されているのではないか?と噂されるほど(笑)
快適に年中走ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/543a435ef4be7e230513e5e7dc8ed4e7.jpg)
走りながら思ったのですが、桜の季節だけど北大の中は意外と桜が少ない?
イチョウ並木は有名ですけどね。
工学部のところに少しあったぐらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/cc8593814fa0a2b4a5e45ee7b9c1ef49.jpg)
今回のコース上では、札幌工業の裏がいちばんきれいだったかも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/702b4667d2fc7524efbf384ce99e59ae.jpg)
これで往復ぴったり5km。
今年もポイント練習に使えそうです。
さあみなさんもこれからの季節、北大ラン いかがですか?
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](//gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ](//localhokkaido.blogmura.com/asahikawa/img/asahikawa88_31.gif)
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/2f3c5b0e6cb9588ce0c82eed45dabd3e.jpg)
ホームグラウンドという程ではありませんが、時々練習で使っています。
信号がなく、ノンストップで走れる。
ほぼフラット。
ランナーが多く、モチベーションが上がる。
というメリットがあります。
スタートは、石山通(新川通?)の札幌工業高校の裏側。
ちょうど北海道マラソンの38km地点。
そこから北海道マラソンのコースをそのまま進みます。
やはりここ一直線のメインストリートですよね。
この季節はまだ木々はさみしい。
新緑の季節がいちばんきれいですね→こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/ef438f1382ba53f12d51ed470109b593.jpg)
直線はおよそ1km。
クラーク博士のところで左折します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a6/7747bd0beada6adcb90431db3f7024a2.jpg)
この名のない橋で折り返し。
ここまで片道2.5km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/5eb209b09ca470b4e4251757d46af6ea.jpg)
そして帰りも一直線道路。
ここには季節を問わず、一年中ランナーがいます。
酷寒の真冬もです。
それもそのはず、ここは除雪がすごくいいのです。
札幌で一番きれいに除雪されているのではないか?と噂されるほど(笑)
快適に年中走ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/543a435ef4be7e230513e5e7dc8ed4e7.jpg)
走りながら思ったのですが、桜の季節だけど北大の中は意外と桜が少ない?
イチョウ並木は有名ですけどね。
工学部のところに少しあったぐらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e1/cc8593814fa0a2b4a5e45ee7b9c1ef49.jpg)
今回のコース上では、札幌工業の裏がいちばんきれいだったかも(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/702b4667d2fc7524efbf384ce99e59ae.jpg)
これで往復ぴったり5km。
今年もポイント練習に使えそうです。
さあみなさんもこれからの季節、北大ラン いかがですか?
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/asahikawa/img/asahikawa88_31.gif)
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。