![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/0d2c817bffeac8af9c4e6e0d82627967.jpg)
恵比朱です。
えびすと読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/e583e299fbaf8ed162db4a515a12695f.jpg)
京都駅界隈で夜遅くまでやっている店というのは限られまして、ここは有力な選択肢になります。
もちろんたかばしの2軒もあるのですが、そちらは朝にとっておくということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9f/0b73b24921457e0935433581c90ca490.jpg)
さすがは有力店、夜遅い時間でしたが行列でした。
メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c6/0e518a350a8f5b0c900247bb61d4f612.jpg)
ここでも豪快にいってみましょう。
チャーシューメン。(850円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/3a92b0ecc6820065229fedb516a18caf.jpg)
予想通り、豪快な外観です。
見た目は作ノ作に似てますね。
ベースは鶏白湯スープ。
味は醤油味。
濁りはそれほど強くない白湯で、甘い味付けが特徴的。
京都らしいオーソドックスな鶏白湯醤油です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/7b34de49ee07f8dcc9bfe5c8942a0f35.jpg)
麺は、加水率低めの中細ストレート麺。
こちらも京都らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/31aacffbe21b487e66e1ffd901b9dead.jpg)
一面のチャーシューは、さすがに最後はくどくなってしまいます。
これぞ京都といった、オーソドックスな1杯を食べることができます。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/asahikawa/img/asahikawa88_31.gif)
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。