植物のことをもっと知りたくて、カルチャーセンターの講座に参加。
「植物ウォッチング入門」という全3回の講座で、本日は第2回目。野外学習で小石川植物園へ。(1回目と3回目は教室の講義)
野外の観察が楽しみで参加したのだが、のっけから「リンセイ」だの、「ヨウヘイ」だの植物の専門用語が出てきて、ガ~ン、ついてゆけるか?
でも、先生がやさしくド素人向けに解説してくださって、なんとかなりました。
小石川植物園は30年ぶりくらい。こんなにいい所だったっけ。
人生には、若いころには思いもつかなかった楽しみがあるのね~。
ハイ、参加者は全員シニアの年代の方たちでした。(私が最年少?←自分で思い込んでる
)
「植物ウォッチング入門」という全3回の講座で、本日は第2回目。野外学習で小石川植物園へ。(1回目と3回目は教室の講義)
野外の観察が楽しみで参加したのだが、のっけから「リンセイ」だの、「ヨウヘイ」だの植物の専門用語が出てきて、ガ~ン、ついてゆけるか?
でも、先生がやさしくド素人向けに解説してくださって、なんとかなりました。
小石川植物園は30年ぶりくらい。こんなにいい所だったっけ。
人生には、若いころには思いもつかなかった楽しみがあるのね~。
ハイ、参加者は全員シニアの年代の方たちでした。(私が最年少?←自分で思い込んでる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)