4/29(水)に、NHK Eテレ又吉直樹のヘウレーカ!「なぜ植物は春がわかるのか?」を見ていたら、案内役の塚谷先生が長野県「白馬五竜高山植物園」を紹介していてビックリ。
私たちは2017年7/22、2018年8/18に訪れていて、テレキャビンとリフトで楽に登れ、北アルプスをバックに高山植物を見ることができる貴重な場所なんです。特に、2018年は希少なトガクシソウに出会い、印象に残っていました。
↓植物園のチラシ。高山植物専門の植物園は全国でも珍しいそう
番組には、現地で高山植物を育てている責任者の坪井勇人さんも出演されていました。予想よりずっと若い方なので、へぇ~と感心。
高山植物は、繁殖力の強い街中の雑草と対極にあるような、環境をすごく選ぶ繊細な植物が多く、それを種から育てるご苦労を語っていました。
坪井さんセレクト「注文の多い植物たち」の写真(シラネアオイやコマクサなど)がどれも素敵! 写真に添えられたコメントが植物の特徴を端的に表していて、勉強になるぅ。録画していて良かった
※5/7(木)深夜12時からEテレで再放送します。