だんだん暑くなってきて、いつまで雑草ウォッチングできるか…。4月ごろが一番良い時期だった気がする…
↓いつもと違う路地を歩いていたら、あら、ここにもアカバナユウゲショウ。奥にチラッと写っている草は鉢植えで、その中にも咲いていて、わざわざ鉢に植えたのか勝手に入り込んだのか…
↓ヒメツルソバ。住宅地の花壇などでよく見かけるので、ずっと園芸種だと思い込んでいました。塚谷先生の「スキマの植物図鑑」で、明治期に日本に入ってきた帰化植物だと知ってビックリ。原産はヒマラヤ~中国だそう
↓駐車場のほんのスキマというか穴(?)に咲いていた、まだ茎が短いオニタビラコ。よくぞ自分だけの場所を見つけたね、という感じ
↓先日線路ばたで見つけたマツバウンラン。今度は近づけたけれど、ピントが合っていない 「中部地方以西ではごくふつうに見るが、関東ではまだまれ」と塚谷先生。これも帰化植物。
↓クサノオウ。信州でもよく見かけるものの花期は初夏のころなので、近所で見つけて「あれ、もう咲いている」と思ってしまった