やっとワンピースができ上がりました。夏服セールがほぼ終わり、店頭には秋物の衣服が並ぶようになったこの時期に…。
が、幸か不幸かあまりに暑い日が続いていて、今から着ても大丈夫そう。二の腕にょっきりだけど涼しいのが何より。9月も暑さが続くようだし、冷房中の室内では上着を着るので何とかなる(と思いたい)。
↓ハイウエスト気味の位置にリボンをプラス。自分の体型に合わせてアレンジできるのも手作りならでは!
ほかにも前回の記事で書いたように、衿ぐりや袖ぐりを体型に合わせて微妙に修正しています。じゃないと、時間をかけて手作りしている意味がないものね。
↓で、リボンは後ろで結ぶつもりだったけれど、前作も後ろリボンだったので…
↓脇で結ぶことに
誤算だったのは、スカートのフレア分が私には多すぎたこと。布に予想以上の張りがあって、ボリュームを強調。布の分量に体が負ける~。
もともとの蹴回し(裾まわり)SSサイズ317㎝を、50㎝近く減らしました(脇の縫い直し)。上の着ている写真は縫い直した後の状態です。
シーチングをケチらずに仮縫いを裾まで作っていたら、本縫いの前にパターンを修正できて縫い直すこともなかったかな。肝心なことを省略しちゃった!?