昨年9月までいた完全弊社の営業所では、約3週間に一度のサイクルで同じ勤務(同じ路線の同じ時間を走ること)が回って来た。今いる半弊社の営業所では、え~っと… 約4か月に一度のサイクルで同じ勤務が回って来る。どちらが良いかは、好みで分かれるところだが…
完全弊社のようにサイクルが短い場合、ボケな私でも自然に交通の流れや乗降客の有無などを把握できたので、自分なりに納得のいく運行ができることが多かったのだが… 同じ勤務がすぐに回って来るので、マンネリ気分になりやすかったとも言える。逆に半弊社の場合、マンネリ気分にはなりにくいけれど、納得のいく走りができないことが多い。「この路線のこの時間は、こんなに乗客が多いのか!?」とか…
私は、マンネリ気味になってもいいから、短いサイクルで同じ勤務をした方が良いと思っている。通勤通学などでバスを利用する人は、だいたい同じ時間に乗ることが多いので、乗客と運転士がお互いに顔見知り(のようなもの?)になれるからである。その方が、不正やトラブルを防げるような気がしないでもないのだが…