バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

用語解説? 5

2016年06月03日 21時40分21秒 | 用語解説?
【運行支援システム】
場合によっては「運行支援しないシステム」「運行阻害システム」「再考・支援システム」とも言う。

昨年の秋に、運行ミス(経路誤認、早発など)を激減させるために導入されたシステム。路線分岐点の手前で、そのシステムの画面に矢印が出ると同時に、「この先を右折です」などの音声が流れるのだが… ほとんどの場合、「今さら右折って言われても遅いわい!」というようなタイミングだったりする。また、ある系統で行くと「左折」って言ってくれるのに、別の系統で同じ分岐点へ行っても“(直進なのに)何も言わない”ということもあったりする。実際、そこで「うっかり左折してしまった」という経路誤認も起こっているのだ。

さらに、我が営業所では… 今年度の目標の一つ“運行ミスは20件以下”に対し、新年度がスタートして僅か2か月だというのに、すでに9件(だったかな?)も発生している。その原因の一つに、「運転士が、運行支援システムの音量を下げている」ことが考えられるとかで… 「勝手に音量を下げないように!」と言われている。ま、そういう問題でもないと思うのだが…


【スポーツウェア○○軍団】

完全弊社の営業所で乗務していた頃は、それほど多く見かけなかった(と思う)のだが… 半弊社の営業所で乗務するようになってからは、毎週のように何処かのバス停で見かけるゲリラ的団体乗車のこと。その軍団のメンバーは中学生か高校生の場合が多く、学校名が入ったお揃いのウェアを着ている。また、男女混合のグループは珍しく、ほとんどが“男子のみ”か“女子のみ”なので、ブログに書く時は「スポーツウェア野郎軍団」「スポーツウェア乙女軍団」などとなる。なぜか私は… 乙女軍団よりも野郎軍団を乗せることが多いような気がする。グスン…


【ヘルシーフード敬老軍団】

「そんな若い男女に負けとれん!」というわけではないのだろうが… お年寄り専用フリーパスを持ったお爺さん&お婆さんは、不定期にオープンする“健康食品のお店”へ、地下鉄とバスを乗り継いで押しかける。今月に入って、某住宅地にもオープンしたのだが… その初日は、お店の前に100人以上のお年寄りが並んで開店を待っていた。私は、その様子を横目で見ながら、お店の前の道路を“回送”で走って行ったのだが…

約1時間後、私鉄某駅から某住宅地へ向かっている途中… “すでに4月からオープンしている健康食品のお店”の前にあるバス停から30人以上のお年寄りが乗り… ほぼ全員が“今月に入ってオープンした健康食品のお店”がある終点・某住宅地停で降りたのだった。そう、健康食品のお店の“ハシゴ”である。まぁ、どえりゃ~元気なこって…

ある運転士さんに聞いた話では… まずは、大勢のお年寄りが「食用油が2本で100円」などの目玉商品に誘われて来店… その時に、お店の利益が出る“他の商品”の説明も聞かされて… ついつい、その気になってしまった何人かのお年寄りが、その商品も買ってしまうらしい。う~む… そういう私も、簡単に買わされてしまうタイプだろうなぁ~ 一度、覗いてみてもいいけれど… 老後の楽しみにしておこうっと! ハハハ…