いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

お勧め2雑誌(2005.11.30(水))

2005年11月30日 01時00分00秒 | 雑誌
<水曜は雑誌の紹介>

 以下の2冊は私が楽しく購読しているものです。お勧めです。

<日経ビジネス>
購入はコチラ

(1)日本の人気漫画「頭文字(イニシャル)D」は2005年6月に香港で実写で映画化され、中国を含む大中華圏で今年最大級のヒット作となりましたが、この影響で中国では普通の小型車をチューンして自分だけの1台を作り、周囲を驚かせたいという新たな需要が出てきているようです。早速ジャスダック上場のHKSは、中国でドリフト走行のイベントを開催したりしているようです。

(2)総務省の家計調査によると、洋服の1世帯当たりの年間支出額は、1996年が約10万円に対し、2004年は約6万1000円と減少しているようですが、その逆境の中でカジュアル系婦人服を主力とするSPA(製造小売)の「ポイント」が2ケタ成長を続けているようです。店舗への配送を週3日から週6日に増やし、店舗作業の平準化と機会ロスの減少を図り、棚卸し資産の回転日数は0.4ヶ月に短縮されROAも30%台へ向上したようです。



<週刊東洋経済>
購入はコチラ

(1)ニトリの業績は絶好調のようで2005年2月期まで18期連続で収増益を達成しているようです。高成長の背景には、家具・インテリア用品の販売だけではなく、製造や流通にも関わるいわゆる製造小売業(SPA)で、ニトリの自社企画品、海外生産の比率はともに7割に達するようです。また、「他社と同品質で2分の1価格」が合言葉のようです。確かに我が家でもこのニトリでよく購入しますが安いなぁと思っています。

(2)1980年に発売され1大ブームを巻き起こした「ルービックキューブ」が再びヒット商品に返り咲いているようです。ここ15年ほどは年間10万~15万個の出荷でしたが2005年は50万個にハネ上がる見込みとのことです。現在は「6面完成攻略書」が付いているようです。また2005年11月に米フロリダ州でルービックキューブ世界大会が開かれたようです。
ルービックキューブ

ルービックキューブ

人気blogランキングアップのためクリックをお願いします!

<今日の一言>
 20ヶ月の息子が突然夜中に寝言で笑い出して驚きました。怖い番組を見た後なので「ドキリ」としてしまいます・・・^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする