<月曜はお勧めなおはなし>
千葉県船橋市の東北部にある「船橋県民の森」へ行ってみました!
入園無料で、フィールドアスレチックがあるためです。
もちろん駐車場も無料で、駐車場は3つありましたね。
バスの案内もあり、船橋駅などからバスでも行けます。
↑バスの案内
開園時間は9:00~17:00となります。
それにしても「船橋県民の森」の敷地の大きさには驚きました!
↑船橋県民の森の地図
そして木々に囲まれ、自然が一杯で清々しい!!
こんなに木々があるとは驚きですね。
かなり長い並木道を歩きました。
↑並木道
ボーイスカウトたちが制服を来て走り回っていました。
ヘビがいたと騒いでいましたが、ヘビがいるとは大自然ですね^_^;)
ハチもいるようで、春と秋には攻撃的になるので注意が必要なようです。
そして、子供たちはいろんなフィールドアスレチックにチャレンジして楽しんでいました。
自分もそうですが、子供の頃はこのフィールドアスレチックが楽しくてたまりませんでしたね。
↑フィールドアスレチック
↑フィールドアスレチック
↑フィールドアスレチック
↑フィールドアスレチック
↑フィールドアスレチック
それから、「船橋県民の森」ではキャンプやバーベキューも楽しめるようで、バーベキューでは美味しそうな匂いが漂っていました。
あぁぁ食べたかった!
また、運動広場もあり野球が2試合開催されていましたね。
広大な敷地をゆっくり自然を楽しみながら歩きました。
「スギの林」「野鳥の森」「キノコの森」「木の実の森」「いろいろの時の森」「野ウサギのやぶ」「イヌシデの林」などもあるようです。
セラピーコースというルートもあり良いと思いましたね。
「船橋県民の森」は無料で大自然を満喫でき、とてもオススメです!!
お勧めなお話(2012年下半期)
自動車保険を安く!
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
千葉県船橋市の東北部にある「船橋県民の森」へ行ってみました!
入園無料で、フィールドアスレチックがあるためです。
もちろん駐車場も無料で、駐車場は3つありましたね。
バスの案内もあり、船橋駅などからバスでも行けます。
↑バスの案内
開園時間は9:00~17:00となります。
それにしても「船橋県民の森」の敷地の大きさには驚きました!
↑船橋県民の森の地図
そして木々に囲まれ、自然が一杯で清々しい!!
こんなに木々があるとは驚きですね。
かなり長い並木道を歩きました。
↑並木道
ボーイスカウトたちが制服を来て走り回っていました。
ヘビがいたと騒いでいましたが、ヘビがいるとは大自然ですね^_^;)
ハチもいるようで、春と秋には攻撃的になるので注意が必要なようです。
そして、子供たちはいろんなフィールドアスレチックにチャレンジして楽しんでいました。
自分もそうですが、子供の頃はこのフィールドアスレチックが楽しくてたまりませんでしたね。
↑フィールドアスレチック
↑フィールドアスレチック
↑フィールドアスレチック
↑フィールドアスレチック
↑フィールドアスレチック
それから、「船橋県民の森」ではキャンプやバーベキューも楽しめるようで、バーベキューでは美味しそうな匂いが漂っていました。
あぁぁ食べたかった!
また、運動広場もあり野球が2試合開催されていましたね。
広大な敷地をゆっくり自然を楽しみながら歩きました。
「スギの林」「野鳥の森」「キノコの森」「木の実の森」「いろいろの時の森」「野ウサギのやぶ」「イヌシデの林」などもあるようです。
セラピーコースというルートもあり良いと思いましたね。
「船橋県民の森」は無料で大自然を満喫でき、とてもオススメです!!
お勧めなお話(2012年下半期)
自動車保険を安く!
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。