東京の築地場内の1号館で工事を行っていて開店が気になっていた「勢(せい)」という寿司屋へ行って来ました!
2017年8月12日に開店したばかりで、店はまだ新しく綺麗でしたね♪
お店の方によると、豊洲市場で店を開く予定でしたが、まだ築地から豊洲へ移転しないので、それまでに客を増やしたいとのことで築地場内で空きになった店舗に店を構えてしまったようです。
移転延期で大変だったと思います・・・。
↑店構え
その綺麗な店内に入ると築地では珍しくBGMとしてジャズが流れていて驚きました♪
雰囲気が良く素晴らしいと思います♪
さっそくメニューを見て「おまかせ寿し」(3,800円税別)を注文します♪
そのほか「特選寿し2,800円税別」があり、「本まぐろづくし2,800円税別」はまぐろ好きには堪らないと思いましたね♪
それから「刺身盛り合わせ2,500円税別」や「海鮮ちらし3,000円税別」もあります♪
↑メニュー
なお、本日のおすすめは生天然インドまぐろでしたね♪
生というのは凄いと思います♪
↑本日のおすすめ等
それからこのお店は日本酒の菊姫の「菊」がオススメのようでしたね♪
カウンター席に座ると目の前には新鮮なネタが広がっていました♪
さすがです♪
しかしながら、後で隣に座った築地仕事人が、このカツオは脂が乗ってないな!と鋭い突っ込みを入れていて凄いと思いました。
さすが築地!
今年はこの9月中旬の戻りカツオの脂がイマイチなようです^_^;)
通常は黒潮で北上したカツオが戻ってきて脂が乗っているはずです。
というか鹿児島のカツオと言っていたので、9月中旬で鹿児島というのは戻りカツオではなかったのでしょうか・・・
↑カウンターの新鮮なネタ
そして、卵焼きが置かれ、次々と目の前で寿司が握られていきます♪
↑卵焼き
最初は三重のスズキとのことでした♪
巻物以外は醤油に漬けなくて良いとのことで、このスズキには少し塩が乗っていましたね♪
ほんのり甘く柔らかくてスズキが美味しいです♪
↑スズキ
そして問題の鹿児島のカツオが握られます^_^;)
十分美味しいと思いましたが、確かに脂はあまりありませんでしたね♪
↑カツオ
そして北海道のボタンエビが甘く美味しく、福岡の白イカは綺麗に切れ込みが入っていて美しい♪
もちろん美味しいです♪
↑ボタンエビ
↑白イカ
そして確か真鯛の昆布締めでした♪
美しくて美味しい♪
↑真鯛
そして味噌汁が運ばれますが、エビが入っていて出汁も効いていてアツアツで美味しい♪
↑味噌汁
そして千葉のアワビ!
歯ごたえがありコリッとしていて良いですね♪
↑アワビ
それから淡路のアジ♪
↑アジ
そして何とボストンの生の本マグロの大トロ!!
これは口の中でとろけて濃厚で秀逸♪
これは美味しいですね♪
↑本マグロの大トロ
そして巻物がかなりバラエティに富んでいて、色鮮やかでこれはとても嬉しいです♪
センスの良さを感じますね♪
↑巻物
そして、圧巻は根室の生ムラサキウニ!
これは粒も大きくそして濃厚!
これはかなり上質さを感じましたね!
なお、ウニかイクラのどちらかを選ぶことになります♪
↑ムラサキウニ
そして最後にアナゴですが、これがかなり身が厚く、そしてふっくら柔らかくて絶品♪
小骨がないのも素晴らしい!
タレも甘く美味しかったですね♪
↑アナゴ
「勢」のおまかせ寿しは、生の本マグロの大トロやムラサキウニなど堪能でき、お店も綺麗だし、ジャズも流れていますし、とてもオススメです!!
美味しかったものまとめ(2017年上半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。