ゴールドのクレジットカードの会報誌に掲載のため、弘前市のシェ・アンジュへ行ってみました♪
この会報誌はハズレがないので重宝してます♪
その会報誌によると有名ホテルで腕を磨き総料理長まで務めた佐藤誠氏により地場の食材をふんだんに取り入れた料理を頂けるとのことで、毎日の仕入れもシェフ自らが行い、作り置きを嫌い、出来立てを供することにこだわるとは素晴らしいですね♪
まさにその通りでした♪
場所はJR弘前駅から東へ徒歩約10分の所で、一休寿司の先のコンビニがある所を右に曲がってすぐとなります♪
店構えはなかなか素敵で、右側にあるテラスもなかなか広いですね♪
↑店構え
↑店構えのアップ
店内に入るとさすが明るく綺麗で素敵な絵も何枚か飾られており、BGMは静かにジャズ等の女性や男性のバラードの歌声が聴こえてきましたね♪
静かにゆっくり気持ちよく頂けるのは嬉しいです♪
↑店内
↑店内
窓際の席が用意されていて、そこに座ります♪
窓には白いテラスが見えていましたね。
夏はこのテラスでも食事ができるのでしょうか。
↑窓のテラス
そして赤い布テーブルの上には一輪挿しに黄色の花が活けてあり、布ナプキンも格好よく背の高い帽子のように置かれていて美しいです♪
赤色は好きなので嬉しいですね♪
↑テーブルの上
あらかじめ5000円税別のおまかせ料理を食べログから頼んでいて、また食べログのクーポンから何と無料でグラスの白ワインを頂けました♪
白ワインはコクがあり美味しいです♪
↑白ワイン
そして、まずエビとじゃがいものカナッペが運ばれます♪
パンがサクサクで、かすかにエビの香りがして白ワインに合います♪
↑カナッペ
そしてエビのテリーヌとサーモンのオレンジ風味が、レタスやトマト、きゅうりの野菜とともに運ばれます♪
おぉぉ美しい♪
↑エビのテリーヌ等
特にテリーヌが柔らかく、これも白ワインに合います♪
サーモンも新鮮で上質さを感じましたね♪
そしてりんごの冷製スープが運ばれますが、これがかなり甘くて驚きました♪
後でシェフに訊くと、味がボケないようにするため、蜂蜜を入れているとはなるほどです♪
道理でかなり甘い♪
かなり美味しかったです♪
↑りんごの冷製スープ
それからパンが二種類運ばれますが、これが焼き立てでアツアツで素晴らしい♪
一つは柔らかめで、もう一つの大きなパンは固めでしたね♪
この出来立てパンを上質なバターと頂きます♪
美味しい♪
↑パン
そしてこれから魚料理とのことなので、メニューを見て追加のグラス白ワインのボルドー2016(840円税別)を頼みます♪
これがさすが先ほどとは違いフルーティでコクがあり美味しいですね♪
↑ドリンクメニュー
↑ドリンクメニュー
↑ドリンクメニュー
↑白ワインボルドー2016
そして青森県産スズキと有頭エビが運ばれますが、白ワインソースとのことで、シャガイモもベースとなっていて、さすが柔らかくコクがあり、味のアクセントもあって美味しい♪
↑青森県産スズキと有頭エビ
そして口直しは桃と白ワインのソルベでした♪
冷たい・・・♪
↑口直し
そしてメインのラズベリーソースの鴨肉が登場です♪
ブロッコリーやさつまいも、プチトマトと人参、ピンク色の大根やカブも添えられて美しい♪
↑ラズベリーソースの鴨肉
鴨肉がとても柔らかく、そして癖もなく甘いソースと合ってこれが美味しい♪
絶品♪
素晴らしいですね♪
美味しかったです♪
そしてデザートは、アップルパイとコーヒー味の白いフロマージュ、そしてアイスでした♪
アップルパイが温かく美味しいのが秀逸ですね♪
↑デザート
飲み物はエスプレッソや紅茶も選べましたが、普通の珈琲をお願いします♪
甘いピンク色のマカロンと美味しく甘くコクのあるコーヒーを頂けました♪
さすが上質感があります♪
↑珈琲とマカロン
シェ・アンジュは明るく綺麗で静かにゆったりできる部屋で想像以上に美味しいフレンチを頂けとてもオススメです♪
美味しかったものまとめ(2018年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
この会報誌はハズレがないので重宝してます♪
その会報誌によると有名ホテルで腕を磨き総料理長まで務めた佐藤誠氏により地場の食材をふんだんに取り入れた料理を頂けるとのことで、毎日の仕入れもシェフ自らが行い、作り置きを嫌い、出来立てを供することにこだわるとは素晴らしいですね♪
まさにその通りでした♪
場所はJR弘前駅から東へ徒歩約10分の所で、一休寿司の先のコンビニがある所を右に曲がってすぐとなります♪
店構えはなかなか素敵で、右側にあるテラスもなかなか広いですね♪
↑店構え
↑店構えのアップ
店内に入るとさすが明るく綺麗で素敵な絵も何枚か飾られており、BGMは静かにジャズ等の女性や男性のバラードの歌声が聴こえてきましたね♪
静かにゆっくり気持ちよく頂けるのは嬉しいです♪
↑店内
↑店内
窓際の席が用意されていて、そこに座ります♪
窓には白いテラスが見えていましたね。
夏はこのテラスでも食事ができるのでしょうか。
↑窓のテラス
そして赤い布テーブルの上には一輪挿しに黄色の花が活けてあり、布ナプキンも格好よく背の高い帽子のように置かれていて美しいです♪
赤色は好きなので嬉しいですね♪
↑テーブルの上
あらかじめ5000円税別のおまかせ料理を食べログから頼んでいて、また食べログのクーポンから何と無料でグラスの白ワインを頂けました♪
白ワインはコクがあり美味しいです♪
↑白ワイン
そして、まずエビとじゃがいものカナッペが運ばれます♪
パンがサクサクで、かすかにエビの香りがして白ワインに合います♪
↑カナッペ
そしてエビのテリーヌとサーモンのオレンジ風味が、レタスやトマト、きゅうりの野菜とともに運ばれます♪
おぉぉ美しい♪
↑エビのテリーヌ等
特にテリーヌが柔らかく、これも白ワインに合います♪
サーモンも新鮮で上質さを感じましたね♪
そしてりんごの冷製スープが運ばれますが、これがかなり甘くて驚きました♪
後でシェフに訊くと、味がボケないようにするため、蜂蜜を入れているとはなるほどです♪
道理でかなり甘い♪
かなり美味しかったです♪
↑りんごの冷製スープ
それからパンが二種類運ばれますが、これが焼き立てでアツアツで素晴らしい♪
一つは柔らかめで、もう一つの大きなパンは固めでしたね♪
この出来立てパンを上質なバターと頂きます♪
美味しい♪
↑パン
そしてこれから魚料理とのことなので、メニューを見て追加のグラス白ワインのボルドー2016(840円税別)を頼みます♪
これがさすが先ほどとは違いフルーティでコクがあり美味しいですね♪
↑ドリンクメニュー
↑ドリンクメニュー
↑ドリンクメニュー
↑白ワインボルドー2016
そして青森県産スズキと有頭エビが運ばれますが、白ワインソースとのことで、シャガイモもベースとなっていて、さすが柔らかくコクがあり、味のアクセントもあって美味しい♪
↑青森県産スズキと有頭エビ
そして口直しは桃と白ワインのソルベでした♪
冷たい・・・♪
↑口直し
そしてメインのラズベリーソースの鴨肉が登場です♪
ブロッコリーやさつまいも、プチトマトと人参、ピンク色の大根やカブも添えられて美しい♪
↑ラズベリーソースの鴨肉
鴨肉がとても柔らかく、そして癖もなく甘いソースと合ってこれが美味しい♪
絶品♪
素晴らしいですね♪
美味しかったです♪
そしてデザートは、アップルパイとコーヒー味の白いフロマージュ、そしてアイスでした♪
アップルパイが温かく美味しいのが秀逸ですね♪
↑デザート
飲み物はエスプレッソや紅茶も選べましたが、普通の珈琲をお願いします♪
甘いピンク色のマカロンと美味しく甘くコクのあるコーヒーを頂けました♪
さすが上質感があります♪
↑珈琲とマカロン
シェ・アンジュは明るく綺麗で静かにゆったりできる部屋で想像以上に美味しいフレンチを頂けとてもオススメです♪
美味しかったものまとめ(2018年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。