いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

「東京カフェを旅する(川口葉子)」という本はとてもオススメ!

2019年02月22日 01時00分00秒 | 
「東京カフェを旅する」の購入はコチラ

 「東京カフェを旅する」という本は、学生時代から喫茶店で多くの時間を過ごしてきた著者が、2000年頃に、喫茶店とは異なる新しいスタイルのお店が登場してきたことを肌で感じ、それらを「東京カフェ」と名付けたそうで、それらの東京カフェの現在の瞬間と歴史を2010年に書き留めたものとなります♪

 さすがどのカフェもお洒落だし、この本で紹介されている「クルミドコーヒー」「カフェスロー」「A to Z」は行ったことがありこのブログでも紹介していますが、これらもとても素敵なカフェでした♪

 この本を片手に他のカフェにもぜひ行ってみたいですね♪

 ただ、その前書きにも書いてある通り、東京カフェは、ほんの数年の足取りでさえたちまち消え去ってしまうようで、食べログですべて検索してみましたが、本書で紹介されている57のカフェのうち、2019年2月現在で約1/4近くは閉店してしまっているようです^_^;)
いかにお洒落なカフェであっても、この9年ほどでかなりなくなってしまうんですね。
なくなる前に急いで行かねばなりません♪
さっそく食べログで「行っていない」に閉店以外はすべて登録したので、それらを見ながら訪れたいと思います♪

 そのほか、本書では1960年代のジャズ喫茶からのカフェの歴史があるのも秀逸でしたね♪

「東京カフェを旅する」という本は、素敵な57ものカフェについてカラー写真入りで説明がありとてもオススメです!
ぜひ素敵なカフェで楽しみましょう♪

以下は本書で紹介されたカフェ等です♪

はじめに
第一章 東京カフェの歴史
第二章 東京カフェの現在
○東京カフェ第一世代
 BOWERY KITCHEN/駒沢
 カフェ・アプレミディ/渋谷
 Nid CAFE/表参道
 Zarigani Cafe/渋谷
 リュ・ファヴァー/恵比須
○次のステージへ~第一世代がつくる新しいカフェ
 dish/代々木上原
 LOTUS/表参道
 TOKYO FAMILY RESTAURANT
 八十八夜/吉祥寺
 le Lion/恵比須
 HUIT/中目黒
 中目黒LOUNGE/中目黒
○カフェと喫茶店の系譜~受け継がれてゆくもの
 カフェ アンセーニュ ダングル/自由が丘
 洋菓子ウエスト青山ガーデン/乃木坂
 Cafe des pres/広尾
○コーヒーの現在形
 REAR POND Espresso/下北沢
 ねじまき雲/青梅
 CAFE FACON/中目黒
 CAFE Obscura/三軒茶屋
 shima/代々木八幡
 珈琲店 海豚屋/吉祥寺
○再生とロングライフデザイン
 cafeイカニカ/自由が丘
 D&DEPARTMENT DINING/九品仏
 iriya plus cafe/入谷
 お茶とお菓子 横尾/吉祥寺
○おもてなしのかたち
 tocoro cafe/三軒茶屋
 カフェマメヒコ/渋谷
 アヂト/駒沢
○日々のごはん
 itonowa/合羽橋
 base cafe/吉祥寺
 食堂アンチヘブリンガン/水道橋
 YAFFA ORGANIC CAFE/渋谷
 ツチオーネ自由が丘店/九品仏
○お菓子の幸福、パンの幸福
 歩粉/恵比寿
 cafeももちどり/参宮橋
 パンとエスプレッソと/表参道
 JIYUGAOKA BAKESHOP/自由が丘
○遠い街の匂いを伝える
 KARATE CHOP/下北沢
 Sajilo Cafe/吉祥寺
 Shiva Cafe/吉祥寺
 cafe deca/四谷三丁目
 cafe ano/表参道
 moi/吉祥寺
 Cafe Daisy/乃木坂
○カフェが拓く可能性
 クルミドコーヒー/西国分寺
 カフェスロー/国分寺
 nu cafe/自由が丘
 TRAVEL CAFE BLISS/中目黒
 リールズ西洋釣具珈琲店/鬼子母神前
○アートと本とカフェの関係
 A to Z cafe/表参道
 夜の午睡/阿佐ヶ谷
 Heimar Cafe/武蔵小山
 karma/中野
 una camera Livera/中野
 petite fille inelle/阿佐ヶ谷
 cafe & galleryエカイエ/中野

良かった本まとめ(2018年上半期)

<今日の独り言> 
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする