2019年1月~6月にお勧めなサービス等を紹介したもので、特に良かったものを振り返ってみたいと思います。
今回は以下のように<ストリートピアノ><ピアノカフェ・ジャズバー等><東北観光><京都観光><関東観光等>で分類してまとめてみました。
今回はかなりストリートピアノやピアノカフェなどでピアノ演奏を楽しみましたね♪
それから東北観光や京都観光も思い出深いです♪
それから東北観光や京都観光も思い出深いです♪
<ストリートピアノ>では、特に草間彌生デザインの黄色のドットマークの都庁ストリートピアノのグランドピアノは印象的でしたね♪
また銀座ソニーパークのストリートピアノは、鏡張りで土や緑のある環境でとても素晴らしかったですね♪
また銀座ソニーパークのストリートピアノは、鏡張りで土や緑のある環境でとても素晴らしかったですね♪
私の演奏で感動で泣き出した方もいてとても嬉しかったです♪
もうここはストリートピアノのイベントが終わってしまったのは残念です。
そしてJR浜松駅新幹線構内にあるストリートピアノは、さすがヤマハ最上級の1900万円ほどするピアノでタッチや音色が素晴らしかったです♪
たっぷり2時間ほど1人で演奏して楽しみましたね♪
たっぷり2時間ほど1人で演奏して楽しみましたね♪
<京都観光>も思い出深く良かったですが、特に東寺(京都市)のライトアップの紅葉は幻想的で水面に映る東寺にも感動しました♪
凄かった♪
また永観堂 禅林寺(京都市)の紅葉や東福寺(京都市)の紅葉もさすが京都の密度の濃い紅葉で素晴らしかったですね♪
凄かった♪
また永観堂 禅林寺(京都市)の紅葉や東福寺(京都市)の紅葉もさすが京都の密度の濃い紅葉で素晴らしかったですね♪
それから<関東観光等>では、マザー牧場(千葉県富津市)での羊のショーが想像以上に迫力があって素晴らしかったです♪
面白くて笑っちゃいましたね♪
面白くて笑っちゃいましたね♪
<ストリートピアノ>
都庁ストリートピアノ(おもいでピアノ)
銀座ソニーパーク(Ginza Sony Park)(東京 銀座)のストリートピアノ
JR浜松駅新幹線構内にあるストリートピアノ
JR品川駅(東京都)にあるストリートピアノ
横浜市関内駅近くのマリナード地下街にあるストリートピアノ
千葉県銚子駅にあるストリートピアノ
文京シビックセンター25階(東京都文京区役所)でのストリートピアノ
赤羽LaLaガーデン(赤羽スズラン通り)でのストリートピアノ
世田谷代田駅(東京 小田急)でのストリートピアノ
玉川高島屋本館3階(東京 二子玉川)のストリートピアノ
佐賀県の小城駅のストリートピアノ
佐賀県の新鳥栖駅のストリートピアノ
りんくうタウン(大阪府泉佐野市)にあるストリートピアノ
都庁ストリートピアノ(おもいでピアノ)
銀座ソニーパーク(Ginza Sony Park)(東京 銀座)のストリートピアノ
JR浜松駅新幹線構内にあるストリートピアノ
JR品川駅(東京都)にあるストリートピアノ
横浜市関内駅近くのマリナード地下街にあるストリートピアノ
千葉県銚子駅にあるストリートピアノ
文京シビックセンター25階(東京都文京区役所)でのストリートピアノ
赤羽LaLaガーデン(赤羽スズラン通り)でのストリートピアノ
世田谷代田駅(東京 小田急)でのストリートピアノ
玉川高島屋本館3階(東京 二子玉川)のストリートピアノ
佐賀県の小城駅のストリートピアノ
佐賀県の新鳥栖駅のストリートピアノ
りんくうタウン(大阪府泉佐野市)にあるストリートピアノ
なお、今まで「お勧めなモノ・サービス等」でまとめたものは以下となります。
こちらもぜひご覧ください!
・2018年後半の「お勧めなおはなし」
・2018年前半の「お勧めなおはなし」
・2017年後半の「お勧めなおはなし」
・2017年前半の「お勧めなおはなし」
・2016年後半の「お勧めなおはなし」
・2016年前半の「お勧めなおはなし」
・2015年後半の「お勧めなおはなし」
・2015年前半の「お勧めなおはなし」
・2014年後半の「お勧めなおはなし」
・2014年前半の「お勧めなおはなし」
・2013年後半の「お勧めなおはなし」
・2013年前半の「お勧めなおはなし」
・2012年後半の「お勧めなおはなし」
・2012年前半の「お勧めなおはなし」
・2011年後半の「お勧めなおはなし」
・2011年前半の「お勧めなおはなし」
・2010年後半の「お勧めなおはなし」
・2010年前半の「お勧めなおはなし」
・2009年後半の「お勧めなおはなし」
・2009年前半の「お勧めなおはなし」
・2008年の「お勧めなおはなし」
・2007年の「お勧めなおはなし」
・2006年の「お勧めなおはなし」
・2018年前半の「お勧めなおはなし」
・2017年後半の「お勧めなおはなし」
・2017年前半の「お勧めなおはなし」
・2016年後半の「お勧めなおはなし」
・2016年前半の「お勧めなおはなし」
・2015年後半の「お勧めなおはなし」
・2015年前半の「お勧めなおはなし」
・2014年後半の「お勧めなおはなし」
・2014年前半の「お勧めなおはなし」
・2013年後半の「お勧めなおはなし」
・2013年前半の「お勧めなおはなし」
・2012年後半の「お勧めなおはなし」
・2012年前半の「お勧めなおはなし」
・2011年後半の「お勧めなおはなし」
・2011年前半の「お勧めなおはなし」
・2010年後半の「お勧めなおはなし」
・2010年前半の「お勧めなおはなし」
・2009年後半の「お勧めなおはなし」
・2009年前半の「お勧めなおはなし」
・2008年の「お勧めなおはなし」
・2007年の「お勧めなおはなし」
・2006年の「お勧めなおはなし」
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。