友人が第75回記念現展(2019年5月29日~2019年6月10日)で展示するとのことなので、東京の東京メトロ乃木坂駅直結の国立新美術館へ行ってきました♪
「現展」とは知らなかったのですが、現代美術家協会が主催で「権力におもねることなく、平和と自由を愛し、時代と共に歩みながら、互いに個性を尊重し合い、常に研鑽を怠らず、新しい美術の創造を通して、真の人間精神を探求する、そういう作家たちの集団とのことです♪
歴史的には戦前からの団体である、日本作家協会・洋画部、現代美術研究会、新生派美術協会の3団体により1948年(昭和23年)に、新たなる世紀を創る美術を産むために強力な発言権と実力を持つ美術団体を作らんとして結成されたのが始まりのようです♪
さっそく壮大な空間の国立新美術館内に入り、受付をして現展に入ります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/0dedc65a5ba2ee1289ab89f0cbc64241.jpg)
↑館内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d2/e2524d9d6c18fbb5b983bd0bef8441d2.jpg)
↑現展入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/6a46bbf1ecdf00642f6f047ae07205da.jpg)
↑現展内
その展示している友人はRITA藤田さんで、クサカベ賞を受賞しているとは素晴らしかったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fb/9af66e7e534a1909a434470db3e20314.jpg)
↑受賞一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b2/69c4f0f2cbc6f67d45f54145197ff55b.jpg)
↑RITA藤田さんの作品「綻びと繕い」クサカベ賞
アルミニウムの金属に絵を描き、そして貼り合わせたもので、絵の具も自分で作り上げたとは素晴らしいです♪
確かに入賞作品として素晴らしい出来だと思いました♪
バランスがさすがですね!
また金属で落ちないようにビスで止めるなどの工夫も必要だったようです♪
かなり精魂込めて作り上げたようです。
確かに入賞作品として素晴らしい出来だと思いました♪
バランスがさすがですね!
また金属で落ちないようにビスで止めるなどの工夫も必要だったようです♪
かなり精魂込めて作り上げたようです。
しばらく鑑賞し、そしてご本人とも楽しく話ができたのは嬉しかったです♪
そして、せっかくなので他の作品も鑑賞しました♪
絵画だけでなく立体モノや写真、工芸など色んな美術品がありましたね♪
自由で、新しい感性のものもあり素晴らしいものが散見されました♪
特に自分が良いなぁと思った作品は以下ですね♪
とても素晴らしいです♪
特に自分が良いなぁと思った作品は以下ですね♪
とても素晴らしいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/bf6c2a68f89c7dd93b70da2a9bf3824c.jpg)
↑天空の刻(及川秋星)明るさが良い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/2b289fe56eb12f08a24adefac26ad837.jpg)
↑ここから始まる(守屋仁実)会友賞 緑色がよく抽象的な表現が良い♪(以下写真が一部横になっていてごめんなさい。縦にできません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4f/ac850b74c8ecf306618ea80eb38e7652.jpg)
↑MATSURI(渡辺泰史実)花火や屋台、ラムネ、提灯が素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/26/c0ddf611c7ce60e74dc98df12bb57b13.jpg)
↑HARU(堀孝子)白色の造形が素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/8e188c07cb925b2cf5d363f2de499f8b.jpg)
↑鬼の子の試練(渋谷直人)鬼の表情がいい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d7/4e6312fff3a9b63fcc4b692e7edf12a8.jpg)
↑ピアノを弾きたい少女(飯塚尚希)服をグランドピアノに見立てるのが秀逸♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/54/bf5fa44e845375d379aba0a5347202cc.jpg)
↑恵比寿鯨(God of the Sea)(田中聖子)色合いと波の表現が素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/e68086439faca270f871241c707870b0.jpg)
↑クイーン(宮尾美明)色彩が素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/fe6082e931a2632e4967b1fc8bac01b0.jpg)
↑カモミール(加藤恵次郎)感性が素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/0312f534915369f20d4d6ddea91674b4.jpg)
↑シェアGパン(水島ユミ子)猫が可愛い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/5041a0deacfe71a43f76abccdaf94091.jpg)
↑アシタアエルカナ(岡本真実)色彩とセンスが素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/be34b66b427a4d47fd696e44ab1d65d0.jpg)
↑瀬織津姫(絢月星晶)細かい部分まで素晴らしい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/50/f713b4b93b0e49fbae64a915bdfd6aa3.jpg)
↑蘇鉄~いのち~(中山志麻)イキイキとしたソテツが素晴らしい♪
それから、ゆっくり美術鑑賞するとかなり疲れたので館内の「カフェ コキーユ」のオープンテラスでゆったりとホットコーヒーを美味しく頂きました♪
緑あふれていてとても気持ちよかったですね♪
若い女性も足が疲れたのか、足を投げ出していました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/8b02dcd7df960e8d03bb08e0cd8d1c40.jpg)
↑カフェ コキーユの緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c6/99059794bb45641ca6484cd3100913f1.jpg)
↑カフェ コキーユの緑
現展での美術鑑賞は素晴らしいし、国立新美術館やその「カフェ コキーユ」も緑あふれて気持ちよくとてもオススメです!
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。