いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

うなぎ・日本料理 ゑびす家(東京 柴又)のうなぎや鯉料理はとてもオススメ!

2022年04月17日 01時00分00秒 | 外食

 映画「男はつらいよ」で有名な東京の葛飾区柴又の京成柴又駅すぐの「柴又帝釈天参道」にある「うなぎ・日本料理 ゑびす家」へ日曜の12:30くらいにランチで一人で行ってきました♪

 この柴又帝釈天参道で気になっていたお店のためです♪ 

江戸時代の天明年間からお店があるとは素晴らしいです♪

↑店構え

↑店構え

 お店の前には、うなぎは土佐備長炭使用の炭火焼きとあり美味しそうで、そして大きな飾りもあり、江戸の老舗を感じますね♪
 この飾りは美しいです♪

↑土佐備長炭使用

↑大きな飾り
 
 店内に入り手指消毒をして席に着きます♪

 席は4人テーブル席が5つ、2人テーブル席が2つ、奥の座敷で掘りごたつ形式の4人席が2つ、2人席が1つとなります。

 座敷の奥には緑あふれる庭もありましたね♪

↑庭

 1人だったので2人用テーブル席に座ります♪

↑店内

 辺りを見渡すと、映画「男はつらいよ」撮影時の写真があり、どうやら店主は映画で寅さんと共演したようですね。

 御前様の娘の冬子(光本幸子)との写真もあり、映画第一作の冒頭の柴又の庚申の日の祭りのシーンで共演したのかもしれません。

↑男はつらいよに共演の写真

 また大正時代のこのお店の写真もあります。
当時も相当賑わっていたようです♪

↑大正時代の写真

 メニューを見て、うなぎと鯉のあらいや鯉こくが食べたかったので、川魚(かわうお)御膳3,000円税込を頼みます♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 10分ほどして川魚定食が運ばれます♪

↑川魚定食

↑蓋を開けた川魚定食

 久しぶりの鯉のあらいが嬉しく、さっそく頂きますが、酢味噌につけて美味しく感じます♪
 鯉のあらいは温水で洗ったもので、新鮮で引き締まった独特の食感が嬉しくこれは美味しいです♪

↑鯉のあらいの拡大

 そしてうな丼の蓋を開けて山椒をかけます♪

↑うな丼拡大
 うなぎはふっくらとほかほかと柔らかく、甘いタレは控えめで美味しいです♪
 このふっくらが嬉しかったですね♪

 鯉こくはかなり味噌が濃く、鯉の柔らかい身がたっぷりで、しっかりと味が付いていましたね♪

 最後に緑色の餡もしっかり入った草だんごもあるのは秀逸でした♪

 「うなぎ・日本料理 ゑびす家」は歴史ある柴又帝釈天参道で、美味しいウナギや鯉料理を頂けとてもオススメです!
 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やま中・本店 鮨と日本料理(福岡市 薬院)のお寿司ランチはとてもオススメ!

2022年04月17日 01時00分00秒 | 外食

 以前このブログでも紹介していますが、約1年ぶりに西鉄薬院駅近くにある「やま中・本店 鮨と日本料理」へ土曜の11:30に一人でランチへ行ってきました♪

↑店構え

 前日に電話をして予約しましたが空いていて良かったです♪
 しかも、大将の前のカウンター席でラッキーでしたね♪

↑大将

 11:30開店なので入口は混雑していて、手指消毒と検温をして、名前を告げて、上着を預けて、カウンター席に案内されます♪

 入口近くには大きな生け花があり素晴らしいです♪

↑生け花

↑店内

 カウンター席に案内され、メニューを見ます♪

↑メニュー

↑メニュー

 今回は一番金額が安い「にぎり3,300円税込」がどんな内容か知りたかったのでそれを頼んでみました♪

 そのにぎりセットはお鮨8貫+うにいくら丼+巻き物・茶碗蒸し・赤出汁+デザートと十分な内容で、しかもお鮨はあこう鯛・生の本マグロのトロ、ヤリイカ・生の車海老・アワビ・車海老・サワラ・穴子・玉子と、かなりゴージャスで想像以上にコスパが良かったですね♪

 テーブルの上には濡れおしぼりやガリ・熱い緑茶などが運ばれます♪
 ガリの生姜は芽なので柔らかく当たりが良いとのことでしたね♪

↑おしぼりやガリなど

 目の前のガラスケースには立派な生の本マグロの大トロがありさすが素晴らしいネタです♪

↑トロのネタ

 そして以下が次々と握られ、そして運ばれました♪

↑あこう鯛はしっかりとした歯ごたえ、生の本マグロのトロはさすが上質

↑ヤリイカは柚子と塩で素晴らしい切れ込みで柔らかい

↑茶碗蒸しがアツアツ

↑生の車海老でスダチも

↑赤出汁にアツアツ

↑自家製カラスミ入りアワビ、車海老の頭の揚げ

↑寒サワラ ネギ・ニンニク入りでサワラが脂が乗って柔らかい

↑ウニ・イクラ丼が美味しい♪

↑ウニ・イクラ丼を角度を変えて

↑穴子と玉子



↑稲荷・鉄火・長芋の巻き物等

↑デザート 柚子とピスタチオ、小豆 熱いほうじ茶と

 にぎりセットはコスパ良く、ネタも上質で大満足な内容でしたね♪

 なお、さすが二酸化炭素濃度計があり、必要に応じ換気をして酸素濃度を確保してるようでしたね♪

↑二酸化炭素濃度計

 帰る際には板前さんがわざわざ今回も見送って頂きました♪

「やま中・本店 鮨と日本料理」はコスパ良く上質で美味しい握りセットを頂けとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする