いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

山本亭(東京 柴又)は日本庭園を観ながら抹茶を楽しめとてもオススメ!

2022年04月18日 01時00分00秒 | 外食

 東京の葛飾区柴又にある山本亭で、日曜の14:30過ぎに美しい庭園を見ながらお茶を楽しみました♪

 約1年前にもこの山本亭に訪れてこのブログでも紹介しましたが、その時は抹茶を頂けず、今回リベンジを果たせて良かったです(^_^)

↑山本亭入口

↑店構え

 山本亭とは、昭和初期の資産家の庭園が当時のまま残っている貴重なもので、現在は葛飾区が1988年に取得し、2003年には東京都選定歴史的建造物にも選定されています。
 また葛飾区の登録有形文化財にも2009年に選定されていますね。

 場所は京成金町線の柴又駅から徒歩約8分ほどで、葛飾柴又寅さん記念館や山田洋次ミュージアムと隣接しています。

 靴を脱いで、靴はビニール袋に入れて受付けをします。

 入館料100円を支払って、そしてメニューを見て、この日はかなり暑かったので、冷やし抹茶の練切菓子付600円税込を選びました♪
 paypayで支払いできるのは秀逸でしたね♪

↑メニュー

 入口近くにはアメリカの日本庭園専門誌のランキングが掲載されていますが、前回訪れた際は2020年版で4位でしたが、今回2021年版で1つランクアップされて3位となっていましたね♪
素晴らしいと思います♪

↑2021年は3位

 プラスチックの札をもらって畳部屋に行くと、広い部屋が2つあり、テーブルが合わせて16ほど置かれていて自由に座れます。

 しかしながら、さすが人気で席が埋まっているので、周りを歩いてみました♪
 花菖蒲の美しい日本画もありましたね♪
 葛飾区在住の福田千恵さん作とのことです♪

↑花菖蒲

 また鳳凰の間という洋間も素晴らしかったですね♪
 昭和初期の独特のデザインとのことです♪

↑鳳凰の間

 それから立派な人力車があるのにも驚きました♪

↑人力車

 それから古い電話機もありましたね♪
これはかなりの骨董品です♪

↑古い電話機

 そしてようやくテーブルに坐れますが、目の前には素晴らしい池や滝がある書院庭園が広がり、静かに滝の音が聞こえ、とても心地よかったですね♪
癒やされます♪

↑庭園

↑庭園

↑庭園

池には綺麗な鯉も泳いでいました♪

↑池

 しばらくして氷入りの抹茶と、美しい練切菓子が運ばれました♪

↑抹茶と練切菓子

 氷入りの抹茶は、さすが上質さを感じ冷たくて美味しく、そして高木屋老舗の練切菓子はカラフルで美しく、中に黒い餡があり、これもかなり上質さを感じてかなり美味しかったですね。
素晴らしいです♪

↑練切菓子拡大

↑練切菓子の中

 山本亭ではゆったりと、美しい庭を見ながら優雅に過ごせて良かったです♪

↑抹茶と練切菓子と庭

 なお、帰りに高木屋老舗の商品を見ていると、この上生菓子の練切菓子を見つけて嬉しかったですね♪
 260円税込で売られていて、牡丹という名前でした♪
 お店の方に話を伺うと、山本亭にはこれら4種類が売られていて、どれが提供されるかは分からないようです。

↑高木屋老舗の上生菓子の練切菓子

 山本亭は、美しい庭を見ながら、抹茶や練切菓子をゆったりと楽しめ、とてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAFE CREPERIE Le BRETON(カフェ クレープリール ブルトン)(福岡市 今泉)のガレットランチはとてもオススメ!

2022年04月18日 01時00分00秒 | 外食

 福岡市の西鉄天神駅と西鉄薬院駅のちょうど間のそれぞれ徒歩約10分ほどの今泉にあるCAFE CREPERIE Le BRETON(カフェ クレープリール ブルトン)へ土曜の12:50くらいに一人でランチで行ってきました♪

↑店構え

↑店の外のメニュー

 ココミル福岡という旅行ガイドブックに掲載されて、お店は綺麗で美味しそうだったためです♪

↑店内

 さすが人気店で満席でしたが、ちょうど一席空いてすぐ座れて良かったです♪
 その後も続々と遅い時間にも関わらず客が入っていましたね♪

 メニューを見てガレットランチ950円税込を頼みます♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

 店内奥では円い鉄板でガレットを焼いていて美味しそうだったためです
隣のお客さんもガレットを頼んでいて人気メニューのようでしたね♪

↑ガレットを焼く

 メニューを見ると、その他にパフェやクレープも美味しそうでしたね♪

 このガレットランチは今日は以下の2種類から選べるとのことでした♪
せっかくなのでポパイを頼みます♪

・ポパイ(ほうれん草・生クリーム・ベーコン・タマゴ・サラダ)通常1,100円税込
・定番のタマゴ・ハム・チーズ 通常950円税込

 なお、ランチには+120円税込で珈琲or紅茶orオレンジジュース、+230円税込で本日のデザートを追加でき、かなりお得です♪
 入口近くのガラスケースは明るく、上質で美味しそうなケーキがずらりと並んでいましたね♪
 今回は既に珈琲を飲んでいたし、泣く泣く断念しますが、これらケーキはぜひ食べるべきですね♪

↑ガラスケースのケーキ

 比較的すぐに蕎麦粉入りガレットが運ばれますが、ガレットはかなり大きく、緑色のレタスサラダやほうれん草がたっぷりで、その間に卵が一つ入っていましたね♪
このサラダの量には驚きました♪

↑ガレット

↑ガレット拡大

 さすがほうれん草大好きのポパイが喜びそうですし、ボリュームもありこれは人気の理由が分かりましたね♪
 しかも、お皿もアツアツでこれは美味しく頂けます♪
 ベーコンも奥に入っていて、良いマリュアージュとなっていました♪
 ナイフとフォークを使って、ワクワクしながら折りたたんで美味しく頂きました♪

 CAFE CREPERIE Le BRETON(カフェ クレープリール ブルトン)は、明るく綺麗な店内で、焼き立ての美味しいガレットランチを頂けとてもオススメです! 

美味しかったものまとめ(2021年下半期)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする