喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

このバイオリンの弦は・・・・

2010-09-10 | 徒然日記



さてさて、このバイオリンの弦は何でできているでしょう。

今朝の朝刊に、
奈良県立医大の大崎茂芳教授(生体高分子学)が、
バイオリンを習い始めて、
「いつかオーケストラで演奏してみたい」と作成されたのだそう。
4本の弦のうち、3本が「クモの糸」でできてるんです
研究室で育てたコガネグモなどから、


Wikipediaから コガネグモの雌の成虫

1本が1メートルの糸を2年かけて集め、
1万本をまとめて1本の弦にしたのだそう。

このクモの糸の弦、柔軟性や弾性に優れ、
強度は通常の弦の倍以上なんだって。

どんな音色なんだろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれ~い!

2010-09-10 | 徒然日記
昨日、出勤の時、





思わず、携帯で。
玄関ドアの窓ガラスから朝陽が射して、
リプサリス・フロストシュガー  がブルーに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする