「おんべだい」と読む。
伊勢神宮に奉納する干鯛のことで、
歴史は古く、千年以上前、伊勢神宮を建立した際、
倭姫命が篠島に立ち寄り、
ここで食べた鯛を気に入ったことから、
「ぜひ伊勢神宮へ献上を」と請われ、
以来、今日まで続いているのだそう。
で、そのお礼として、
篠島の神明神社と八王子社は
伊勢神宮の20年ごとの式年遷宮に
内宮の東宝殿と西宝殿が下賜されたものだそう。
是非一度、拝観したいものだけど、
伊勢神宮に奉納されるほどの鯛も、
是非、食べてみたい。
http://www.shinojima-matsuri.jp/october.html
http://minamichita.net/island/