喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

ツクバネウツギ

2022-12-05 | 植物

桑實寺の参道に、



子どもの頃、お正月に遊んだ羽根つきの羽根のような植物。

そこから名前がツクバネウツギと付いたようだ。

漢字でも「衝羽根空木」と。

以前、その実が実際に羽根突きの羽の
黒い玉に使われるというムクロジ無患子
東京調布市の深大寺ほやほやの国宝の境内で
見たことがある。

高野山でこれで箒を作ったという「コウヤボウキ
とか、
「クロモジ」の爪楊枝、
葉がきの始まり「多羅葉」と、
植物って面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑實寺

2022-12-05 | 滋賀県の寺・神社・仏像

杖にピッタリの木の枝を拾って、
650段の参道を。




山門




地藏堂


地蔵堂前の休憩所








本堂

白鳳6年(677年)に
天智天皇の勅願で創建され、
開山は藤原鎌足の長男の定恵。

定恵は中国から桑の木を持ち帰り
この地で初めて養蚕を広めたことから
桑實寺と名前が付けられたらしい。

桑の木は成長が早く、寿命も長く
樹齢 1000年以上、樹高 25m 以上の巨木になることもあるそうだ。

しかし、この辺り、桑の木見ないなぁ。
巨木あってもよさそうだけど・・・・・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする