喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

週刊詩

2013-12-15 | 徒然日記

谷川俊太郎さんの詩が
週に1篇ずつ月4篇、メールマガジンの形で届く。
もちろん、月800円+消費税の有料。

詩誌の読者も詩集の読者も、
そして街の書店の数も減り続けているのだとか。
それゆえ、電子メディアを無視するわけにはいかないと
メールマガジンの形で詩の配信を試みられたのだと。

1年間で48篇の詩が9600円+消費税という値段。
詩集が何冊も買えるな・・・・・・

未刊の詩を配信してもらえるそう。
『ポエメール デジタル』と名づけられた週刊詩、
ちょっと面白いので購入してみた。




谷川俊太郎さんの週刊詩申し込み画面↓
http://www.mag2.com/magspe/interview181/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷川俊太郎さん親子のコンサート

2013-12-14 | 映画・コンサート・ミュージカル・演劇等



詩の朗読や、
息子の賢作さんが俊太郎さんの詩に曲をつけ、
賢作さんのピアノ演奏で俊太郎さんが歌われたり・・・・・
明日、83歳の誕生日だそうだけど、
とても83歳には思えない声量。

『詩』ってよくわからないけど、
『ことば』に心に響いてくるものがあって、好きだな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父と

2013-12-13 | 母のこと父のこと

最近、毎日、夕食後、20分から30分ぐらい


赤いのはセラバンド・ペットボトルは水が入っていてダンベル代わり

これを使って、父と運動している。
さすが、剣道していただけあって、
私より足が上がり、動きもいい。

それなのに、
歩くときは足が上がらず、すり足でおぼつかないのは・・・・・・なぜ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5分早く起きると

2013-12-12 | 徒然日記

お風呂入って、洗濯して、どくだし茶沸かして、
父に朝ごはん食べさせて、
父のお昼の段取りして、
ヘルパーさんに書置きして、

ブログ書いて・・・・

5分早く起きると、
朝、ゆとりだなぁ!
ちなみに、目覚まし、6時にかけてます。
いつも、5分ぐらい前には目が覚めるんだけどね。

行ってきま~す!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あまおう」って・・・・

2013-12-10 | 食べ物・飲み物

「あまおう」って、「甘王」だとばかり思ってた

中日新聞のサンデー版にイチゴ特集で、

 



かい、るい、おきい、まいの頭文字をとって
あまおう」と命名されたのだそう。
知ってましたか?

枕草子に
『あてなるもの 薄色に白襲(しらがさね)の汗衫(かざみ)。
雁の子。
削り氷(ひ)に甘葛(あまづら)入れて、新しき鋺(かなまり)に入れたる。
水晶の数珠。藤の花。梅の花に雪の降りかかりたる。
いみじううつくしき児(ちご)の、いちごなど食ひたる。』
『見るに異なることなきものの、文字に書きてことことしきもの覆盆子(いちご)

あてなるもの(上品なもの)とことことしきもの(大袈裟なもの)としてでてくる。
この時代のいちごはきいちごだったようだけど・・・・・・
しかし、という言葉は平安時代からあったんだね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする