goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

雪の恩恵

2008年03月02日 | Weblog
きょうも暖かです。
気温はプラスの6度だもんねぇ。
降ってくるのもふわふわボタン雪。
春の雪じゃね。

ハニーさんによると豪州スキー客もすでに減り始めたとか。
単にスキーするんじゃなくて、「パウダーを楽しみにやって来る」ってのが良くわかります。

なもんだから、ぼんぼりもそろそろ閉店準備。
来シーズンの見通しがないままの店じまいです。
さっぱり儲からない商売だけど、豪州の方々と楽しく交流していたので、残念ではござります。

それにしても商売するにはあまりに短い期間じゃ。
一年を通しての集客が、「いまも昔も」ご当地の課題ってことになるのでしょうか。

そんな倶知安町の積雪は、2月29日現在で1.79メートルとか。
雪の多かった2006年、2007年シーズンを若干下回っておる。
降雪量もこれまでで8.49メートル。
これから4月まで、あと2メートルは楽に降る勘定なのじゃ。

こんなに降っても、交通機関にも町民生活にも、なんら支障がないってところが凄い!!とシミジミいたしまする。
移住一年目のおぢは、さすがにうんざりしておりまするが、この雪がなければご当地は単なる田舎町に過ぎませぬ。

雪が降るから、雪あればこそ、なのですなぁ。
体調もほぼ回復いたしましたので、午後から除雪作業かなぁ。

13馬力の中古除雪機は、頼もしい味方でござります。
燃費が良けりゃもっといいのだけれど、けっこうガソリン使いますです。
雪が燃料ならねぇ、捨てるほどあるのに…