goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

三寒四温

2008年03月12日 | Weblog

今朝の外気温はマイナス4度。
晴れておりまする。
きのうは雨が降ったり、夜はサラリとではありましたが、雪も降りましたです。
ちょいと寒い一日でござった。

でも、どうやらきょうはまた暖かくなりそうな気配。
まさに三寒四温、一歩一歩春が近づくってことでござるのぉ。
気持ちが晴れ晴れしてきます。

きのうは午後から倶知安町体育館のトレーニングルームで汗を流しましたです。
20分自転車をこいで、腹筋、背筋、腕立てに腰上げの筋トレ。
そしてストレッチ。
これで約1時間半なのじゃ。

利用料は1回210円とお安い。
これまで知りませんでしたが、回数券は2100円で12回利用できまする。
2回分もお得なのじゃ。

こういうことは券売機にちゃんと書いて欲しいね。
どこにも書いておりませんし、利用者への説明もありませぬ。
まぁお役所仕事じゃ。

このトレーニングルームの大欠点は利用時間が細切れになっておること。
12時から1時までの1時間は利用できませぬ。
午後5時から6時までもダメなのじゃ。

なんか変でござる。
それぞれ1時間の間、なんで利用できないかというと、「安全確保」だそうだ。
あれこれマシーンを使うので危険だから職員が居なきゃならんってことのようじゃ。

ふぅ~ん。
理由だけ聞くと納得しそうになるのぉ~
ところが、実際、職員に皆さんたらぁ、別室でパソコンに向かっておって、トレーニングルームにはさっぱり顔も出しませぬ。
なんだかなぁ、、、

午前9時から午後9時までの開館だけど、通しで開館出来ないのかねぇ。
午前11時から午後9時まででいいと思うけど…
利用者の利便性、考えてほしいよね。

倶知安町の役場窓口の市民への対応はまことによろしいことになっておる。
札幌市もそうだったけど、お役所の市民対応は昔に比べ格段によろしい。
ただ、こういう施設の利便性はいまひとつじゃ。
利用者を最優先に考えていただきたいのでござります。
公務員がふんぞり返る時代は終わりましたぞぉ!!