昨夜から降り続いた雨もようやくおさまって、霧に包まれた真っ白な朝です。
気温もプラス3度じゃ。
お山の中の静かな朝でござります。
昨夜はエアロビでした。
コーチの方もあれこれ工夫を凝らしており、毎週違った動きで、おぢを翻弄いたします。
なもんだから今朝は筋肉のあちこちが痛いのじゃ。
それでも身体を動かすのは、やはりなんと言っても気持ちがよろしい。
昨夜の参加者は合わせて15人ほど。
男性はというと、おぢと小学生のぼくちゃんのふたりだけ。
あとは十代から五十代の女性でござります。
もし成人男性がもうひとりいたりしたら、ライバル心?で身体に無理かけちゃうところですが、ぼくちゃんだけなのでお気楽でもありまする。
また、バリバリにシェイプアップした女性はいないし、ズーっとエアロビしてます風のフリークなお方もいない。
大素人集団って感じなのじゃ。
これがなんとも和気あいあいの雰囲気を醸しておりまする。
なかなか楽しいわぁ、ムフッ!!
おぢはというと、柔らかい柔軟性のある身体づくりが当面の目標でありましょうか。
火曜日の筋トレとストレッチ、金曜のエアロビが定着し、なんとはなし生活にリズムも出てきましたです。
あとは週のどこかで軽い水泳を取り入れれば、おぢも健やかにすくすくと育つのじゃ。
…って、どこが育つんじゃろか?
話はゴロンと変わりまするが、凍傷株価、散々なことになっておりまする。
自民党が日銀総裁に元官僚をごり押ししておっては、どもならん。
それに加えてドル安じゃ。
米国経済は大失速、まもなく欧州も影響受けてユーロ安かねぇ。
ニッポンの国力は低下の一途だけど、相対的に円高になっちゃって、おかげで輸出産業は大打撃。
一方、米国からの輸入品は安くなるだろし、原油の輸入価格もドルベースだと安くなるわけで、ドル安は目先の庶民生活にはいいような気もしまする。
いずれにせよ、東証は来週あたりでセリングクライマックスを迎えることになるのでしょう。
日経平均が500円、600円は下げて、出来高急増すれば、買い場かなぁ。
もっとも1万2千円を割れて、1万1千円台も視野に入れておかんとあきません。
生き馬の目を抜く世界じゃねぇ。
ボーッとしておっては損するばかりじゃ。
さて、きょうはこれから天気が回復すれば、またまた小屋の裏で作業なのじゃ。
霧が晴れないかねぇ、ご当地の天気も、東証も…