又1週間がたちました。
月曜日27日大潮だったので筆島へ。一か月前にも行ったばかりでしたが案内がてらもう一回。以前は石がごろごろしていたので手前で止むなく戻って来てしまった。あの石は何処に消えてしまったのでしょう?砂に潜ったのか?沖に流されたのか?

ここ!ね、凄いと思いません? 大自然ってすごいな!と感じる所
実際、本物をみるともっと体感しますよ!人と比べて見てくださいね
花曇りのこの日
太陽の周りに虹が出ていました

良く分からないですが 心の目で見てください
うれしかったのは

木曜日31日に羽化したルリタテハ ね!ね!きれいでしょ?
15日に見つけた幼虫

このすごいとげが好みです
18日には様子が変化して変体開始

19日から30日

ひたすら動かず 蝙蝠では有りませんよ。
動かなかったのですが一回だけ(29日)籠の蓋を採った時に左右にバタバタ暴れました
土曜日6月1日三原神社の祭礼5合目の六地蔵にお参りして三原山の神社へ

午後は恵みまつりに バルーンアートの方に作り方を教えて貰いました。そして“椿作って!”

レパートリーにない椿を創作してくれました。“葉っぱも付けて!”やれやれわがままな!
日曜日6月2日久々のガイドでしたが三原山は大雨と風そして山は見えず 私も泣きたい思いでしたが
もしかしたらと期待を込めて行った温泉ホテルからのコースは雨も小やみなってみなさんと楽しい時間を過ごせてラッキーでした
今週も楽しい事沢山有ると良いな(しま)
月曜日27日大潮だったので筆島へ。一か月前にも行ったばかりでしたが案内がてらもう一回。以前は石がごろごろしていたので手前で止むなく戻って来てしまった。あの石は何処に消えてしまったのでしょう?砂に潜ったのか?沖に流されたのか?

ここ!ね、凄いと思いません? 大自然ってすごいな!と感じる所
実際、本物をみるともっと体感しますよ!人と比べて見てくださいね
花曇りのこの日
太陽の周りに虹が出ていました

良く分からないですが 心の目で見てください
うれしかったのは

木曜日31日に羽化したルリタテハ ね!ね!きれいでしょ?
15日に見つけた幼虫

このすごいとげが好みです
18日には様子が変化して変体開始

19日から30日

ひたすら動かず 蝙蝠では有りませんよ。
動かなかったのですが一回だけ(29日)籠の蓋を採った時に左右にバタバタ暴れました
土曜日6月1日三原神社の祭礼5合目の六地蔵にお参りして三原山の神社へ

午後は恵みまつりに バルーンアートの方に作り方を教えて貰いました。そして“椿作って!”

レパートリーにない椿を創作してくれました。“葉っぱも付けて!”やれやれわがままな!
日曜日6月2日久々のガイドでしたが三原山は大雨と風そして山は見えず 私も泣きたい思いでしたが
もしかしたらと期待を込めて行った温泉ホテルからのコースは雨も小やみなってみなさんと楽しい時間を過ごせてラッキーでした
今週も楽しい事沢山有ると良いな(しま)