goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

椿の季節がやって来た

2017年10月16日 | 植物
大島のウォーキングクラブは雨の中でも歩いてきました。任意なので嫌な方は参加しなくてもOK なのですが、物好きはいるのですね。私としてはお客様のガイドツアーをさせてもらっているので雨の日でも関係なくゲストの希望に合わせて山の中でも歩いています。


おしゃべりしながらゆっくりとがモットーのクラブ ワイワイガヤガヤ 昔の大島の話を聞いたりしています


整然と並んだ君が代蘭 ここは畑なのでしょうね(一般の道から外れています)


火山観測施設も有りました(大島の住民、ジオガイドとしては大切)


クラブの定例会は2時間ぐらいの早早終いとしてみんなでランチの後、解散してしまい残った時間は椿を見に大島高校へ行くことに!

          




有りました


早咲きの“紅妙蓮寺”


“大日の曙”


“幸作絞り”


“西王母”


西王母の隣に落ちていましたが、西王母(中輪)にしては大きすぎるかな?
落ちている花の観察はおすすめポイントです


“白鶴” この子背が高いのよ(木の高いところに花が咲いている)


『この黄色いカートンに乗って撮れば!』って置いてあるのでしょうか?(それでも無理)
咲き始めなのにこれほどの種類に出会えて幸せです。 これから始まる椿との対決?楽しみです!


只今園内に沢山いるのはジョロウグモ


椿の観察は下草も有りますし、体や頭の位置には蜘蛛がお待ちしていますのでくれぐれもご注意くださいね(しま)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする