goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

カマキリ

2017年10月30日 | 
何年も前から我が家に咲いているアマクリナム
ハマユウの仲間だそうです
ユリに似ている花型のピンクの可愛い花。
今年も1回目が終わり 第2弾が咲きました
近くに寄って見ると あ!

うんうん


あくまでも時々


関心は花では無くカマキリなのです ずっと張り付いているのです



さて、前の写真でもどこにいるか捜してみてください


わ~い ごはん 来ました(やったね)


ムシャムシャう~んやっぱりおいしい!
花の少ない庭の唯一の花です。次から次に咲いているからここに居る!


暫く島を離れていたのでカマキリちゃんの様子は見ることが出来ませんでした。前回の台風で花は枯れてしまい、その辺にカマキリの姿は有りません。

カマキリを見つけたのは1か月前ぐらい 花の2回目が咲いたのが40日ぐらい前でした。
いつからいたのでしょうか?

本日、
顔を見せてくれたカマキリ この子が花に居た子か分かりません。これからどこかで卵塊をつくるのかな~お腹がパンパンになっているような気がします。本当はこのままず~っと観察したいのですが(しま)

※花に居た子と今日出会った子は同じ子でした(触角が1本無いので)写真を見て分かりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする