先月7日にソシンロウバイの写真を載せたが、ソシンロウバイは花の中央部が花弁と同じ黄色であった。前にも書いたかもしれないが、ソシン(素心)とは、「普段の思い」という意味で、飾り気のないということから、斑点や色の変化がないということを指しているそうだ。それとは逆に、このロウバイは花の中央部分が紫がかった暗赤色をしているので、単に「ロウバイ」と呼ぶ。元々は、ソシンロウバイの方がロウバイから生まれた変種で、こちらが“本家”なのだ。
先月7日にソシンロウバイの写真を載せたが、ソシンロウバイは花の中央部が花弁と同じ黄色であった。前にも書いたかもしれないが、ソシン(素心)とは、「普段の思い」という意味で、飾り気のないということから、斑点や色の変化がないということを指しているそうだ。それとは逆に、このロウバイは花の中央部分が紫がかった暗赤色をしているので、単に「ロウバイ」と呼ぶ。元々は、ソシンロウバイの方がロウバイから生まれた変種で、こちらが“本家”なのだ。