閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

カワセミ (8)

2008-02-13 | 野鳥

大きな獲物を呑み込む時には、足もとに何度も叩きつけ、獲物を弱らせてから時間を掛けて呑み込む。その行動は実に器用だ。そんなカワセミを見ていると、大人でもいつまでも飽きない。
コメント

カワセミ (7)

2008-02-13 | 野鳥

小魚などの獲物を捕る時は、水辺の石や枝の上から水中をじっと眺めていて、獲物を見つけると素早く水中に飛び込んで上手く捕まえる。時には、空中でホバリングしながらタイミングを見計らってから飛び込むこともある。獲物を咥えると再び元の場所に戻ってきて、咥え直してから呑み込む。一瞬の出来事なので、残念ながら、魚を捕まえる瞬間を撮り損なってしまった。
コメント

カワセミ (6)

2008-02-13 | 野鳥

名古屋空港を離発着する飛行機が時々上空を飛ぶので、それらも気になるようだ。彼らにしてみれば、飛行機もいつ襲ってくるかもしれない巨大な天敵に違いないと思っているのだろう。水面に写っている黒っぽい影は、名古屋駅前の高層ビルだ。
コメント

カワセミ (5)

2008-02-13 | 野鳥

このカワセミは、大きな声で鳴きながら飛んで行ったカラスが気になったようだ。黒くて大きな鳥はやはり驚異なのだろう。
コメント