閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ヘメロカリス (1)

2009-07-28 | 草花
たぶんトウカンゾウ(唐萱草)ではないかと思うが自信がないので、ユリ科ワスレグサ属の総称で学名でもあるヘメロカリス(Hemerocallis)としておいた。トウカンゾウの他にも、ノカンゾウ(野萓草)とかヤブカンゾウ(薮萓草)、ニッコウキスゲ(日光黄萓)やユウスゲ(夕萓)などは全てヘメロカリスの同じ仲間だそうだ。ヤブカンゾウだけは八重咲きだから判りやすいが、他はいずれも黄色系の花でよく似ていてなかなか区別が付かない。英語では「Day Lily」と言うそうだが、ヘメロカリスの花は、どれも朝咲いて夕方には萎む“一日花”だからそう呼ばれるのだろう。











コメント (2)