今日、話しに行ったところで、担当の人から「陽に焼けましたね」といわれた。昨日は長い間畑にいた。実は畑に行く時は、日焼止めクリームを塗ってでかける。それでも焼けたというのだから、よほど紫外線が強いのだろう。
今日も畑に行ったら、孫を連れたお婆さん、孫が畑に入って土遊びをしたら、「ダメダメ、汚いでしょ。やめなさい」と注意していた。土にまみれた私はどうなるの、と思った。
昨日と今日は、黄タマネギを収穫したあとを耕した。その後、隣人がキャベツを欲しいというので収穫したが、いくつかは割れていた。早く収穫しないと、割れてしまうと思い、今日は五個収穫した。
わが家の庭には、野菜の種を蒔いた育苗トレイが並んでいる。キュウリ、シシトウ、ブロッコリーは芽が出たが、それ以外が出ない。今年はパブリカに挑戦しようと種を購入したが、発芽温度が高いというのでまだ蒔いていない。
『信濃毎日新聞』のコラムも、農業に関するものだった。
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170420/KT170419ETI090007000.php
確かに購入する種は、外国産である。そういう事情があったのかと合点がいった。
今日も畑に行ったら、孫を連れたお婆さん、孫が畑に入って土遊びをしたら、「ダメダメ、汚いでしょ。やめなさい」と注意していた。土にまみれた私はどうなるの、と思った。
昨日と今日は、黄タマネギを収穫したあとを耕した。その後、隣人がキャベツを欲しいというので収穫したが、いくつかは割れていた。早く収穫しないと、割れてしまうと思い、今日は五個収穫した。
わが家の庭には、野菜の種を蒔いた育苗トレイが並んでいる。キュウリ、シシトウ、ブロッコリーは芽が出たが、それ以外が出ない。今年はパブリカに挑戦しようと種を購入したが、発芽温度が高いというのでまだ蒔いていない。
『信濃毎日新聞』のコラムも、農業に関するものだった。
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170420/KT170419ETI090007000.php
確かに購入する種は、外国産である。そういう事情があったのかと合点がいった。