都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「加藤泉展 裸の人」 SCAI THE BATHHOUSE 5/5

「加藤泉展 裸の人」
4/9~5/7
こんにちは。
上にアップした写真のような、一見、人の形をした立体作品が、SCAIの中にポツンポツンと置かれています。大きさやポーズは様々ですが、どの作品も質感が荒々しくて、目を凝らすと生傷を見ているような生々しさを感じます。全ての作品は壁面に沿うように置かれていて、中には壁に手をかける仕草をしているものもありました。奇妙な哀愁感を漂わせています。また、今日ほどSCAIの空間が広く感じたことはありません。作品の「何か」が空間を広く見せていたのでしょうか。どことなく曖昧で、ゆったりとした時間が流れていました。
平面作品の一つに惹かれました。濃い紺色で覆われたカンヴァスの中に、人のような形をした存在が一つ。カンヴァスの中へ溶け込もうとしているのか、それとも出ようとしているのか、どんよりと淀んでいる「紺」の動きも印象的でした。加藤氏は、立体よりも先に平面の方の造形に取り組んでいたそうです。カンヴァスの中の存在が外へ飛び出したのが立体作品なのでしょうか。
何だかよく分からない存在を、恐らくこうだろうとして見ることを拒絶するかのようです。空間や形、それに見る人の関係を混ぜ合わせるような力を感じました。作品を通した孤独や不安感が脳裏に浮かぶ展覧会です。明日までの開催です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
SEARCH
CATEGORY
展覧会(2243) |
内覧会(215) |
ギャラリー(1024) |
美術一般(359) |
美術作品(82) |
記者発表会(15) |
寄稿・更新情報(63) |
レクチャー@展覧会(33) |
WEBで見る展覧会(26) |
カフェ@美術館(11) |
行楽・旅行(99) |
コンサート(120) |
クラシック音楽(120) |
映画(16) |
書籍・書店(54) |
演劇(2) |
お知らせ/その他(62) |
予定と振りかえり(294) |
ブログリンク(1) |
このブログについて(1) |
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
nerotch9055/『キース・ヘリング展 アートをストリートへ』 森アーツセンターギャラリー |
nerotch9055/『山本基 時に宿る – Staying in Time–』 YUKIKOMIZUTANI |
genkidase/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nonnonnowaqwaq/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nerotch9055/『江口寿史イラストレーション展 彼女』 千葉県立美術館 |
さなえ/青森の美術館をめぐる旅:十和田・青森・弘前 Vol.2青森県立美術館・国際芸術センター青森 |
nerotch9055/絵本作家、かこさとしの展覧会がBunkamura ザ・ミュージアムにて開催されています |
うりぼん/『彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動』 町田市立国際版画美術館 |
aoikitakaze4390031/ウィークリーブック『隔週刊 古寺行こう』 小学館 |
onscreen/2022年上半期に見たい展覧会5選 |
BOOKMARK
artscape |
artgene |
art-it |
Internet Museum |
Kalonsnet |
Pen-Online |
Tokyo Art Beat |
アートアジェンダ |
イロハニアート |
東京アートカレンダー |
国立美術館 |
文化遺産オンライン |
CLASSICA |
ぶらあぼ |
ブログリンク集 |
楽活 |