僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

松葉ボタン わらしべ長者

2005-07-23 10:50:56 | 花と蝶とトンボと昆虫
 しばらく前にガーデンニング教室の裏方役で土運びなどの力仕事担当をした時に教室で余った花を大量にいただきました。植えきれなかった花をガーデニングの師匠様にもらってもらったら、松葉ボタンの寄せ植えをいただきました。わらしべ長者のように花達が増殖していっています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジェルストランペット(八重咲き)

2005-07-23 10:13:30 | 花と蝶とトンボと昆虫
 縁日に行ったときに出ていたフリーマーケットコーナーで見つけて買ってきた八重咲きのエンジェルストランペットに花がついてきました。夜から朝にかけて咲きかけるので夜のベランダータイムが最高にすごせています。
 縁日でこれを持ち歩いているときに知り合いに何人か会ったのですが、必ず言われたのが【なすび買ったん?】.....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫スイレンとメダカ

2005-07-18 16:43:58 | 花と蝶とトンボと昆虫
 急に水生植物に興味がわいてきたのでさっそく古道具屋で金魚鉢?を購入してきました!外側に鯉の絵が書かれています。また内側にも黒と赤の鯉が1ぴきづつ書かれています。値段よりは高そうには見えるので迷わず買いました。
 中には姫スイレンを植えてメダカを入れていますが、スイレンに付いていたのでしょうか小さな巻貝が数体います。黄色い花が咲く予定ですが、さてどうなることか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスが満開!

2005-07-18 16:06:10 | 花と蝶とトンボと昆虫
 いよいよ夏到来でしょうか? 暑い日が続きます。ハイビスカスの真っ赤な花は真夏の日差しによく似合います。
ビールを飲みながらというよりもトロピカルドリンクを飲みながら「ベランダー」したい気分でしょうか...!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大銀龍

2005-07-02 13:16:10 | 花と蝶とトンボと昆虫
 早い時期から外に出していたのですっかり元気のなかった大銀龍ですが、このところの暑さでみごと復活をとげました!
 この季節の大銀龍は葉が斑入りとなって一番きれいな時期です。夏場は青々としてきますし寒くなってくると赤味を帯びてきます。すぐ大きくなり過ぎるので刈り込んで差し芽にしますが根付いたためしはありませんが....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング教室の一日

2005-07-02 13:00:27 | 花と蝶とトンボと昆虫
 ガーデニング教室へ行ってきました。行ってきたとゆうかほとんど主催者の裏方状態になっていたのですが...。
土運びから苗の移動、コンテナへの土入れなどいつのまにか主催者側になぜかなってしまいました。
主催者のオープンハウスにいったのがきっかけで裏方になったのですが、残った苗がもらえたのでベランダが花だらけになりました。
 ちなみにブルーサルビア・ハイビスカス・ゼラニウム・日々草・リシマキア・シンガポールディジー・ランタナそれぞれ複数!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする