
出現情報が出ていたので期待はしていましたが、本当に居ました“ヨシゴイ”です。

ヨシゴイはサギの仲間では一番小さくヨシ原の中に潜んでいる鳥のようですね。ヨシ原の減少によって生息数が減ってきている鳥です。
ガマの中に黄褐色の小ぶりな姿がチラッと見えたので「ヨシゴイ?初見・初撮だぁ~!



お腹に縦斑が見えますので♀でしょうか?幼鳥かも?チラチラしか姿を見せてくれませんのでジリジリしながらもドキドキのパチリ!でした。
このあとに飛んでくれましたので、よく写真が紹介されている特徴のある飛翔シーンも見ることが出来ました。(カメラは全く追いつけず...


降りたところを狙ってみてもあいかわらずガマの密集の中...とはいえ初見の鳥は嬉しいものですね!

カイツブリの家族も近くに居たので幼鳥が親にエサを求める“ピィーピィー”と鳴く声がよく響いていました。給餌シーンも近くで見れましたが、可愛いい姿に気持ちが和みましたよ。


暑さに負けずにホットな夏を楽しみましょう!
