僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

ワイルドストロベリーにカラスの...?

2005-05-22 14:52:23 | 花と蝶とトンボと昆虫
 ワイルドストロベリーに花がたくさん付いてきたのですが、カラスが飛んできてなりかけの身をつまんでしまいます。
 今朝水をやろうとしたら鉢の中に黄色いものが!
なんとゆで卵のつついたものらしきブツが...
カラスがほおばりながら我が鉢に飛来して【のどをつまらせて吐いたのか?】
身をつつくばかりでなくゲロまではいてく、なんと失敬なカラスでしょうか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナキリンズ(花麒麟)

2005-05-21 21:50:12 | 花と蝶とトンボと昆虫
 一部枯れてしまいましたが、我が家のハナキリン’Sです。
園芸に興味を持ったのは取引先の営業さんから昇進祝いにもらったキバナハナキリンからです。
会社に置いておいたら園芸好きのおばさんに半分株分けされて持っていかれたので少し変な形になりましたが、すっかり復元して成長しております。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブガーデン

2005-05-14 16:17:09 | 花と蝶とトンボと昆虫
 画像の写りがよくないのですが、今年のハーブ達です。
ほとんど花が咲いていないので見栄えがしませんが花が咲く頃が楽しみです。
花がついてきたらまた投稿しますが、本当に咲かせることができるでしょうか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナハナキリン

2005-05-14 10:37:52 | 花と蝶とトンボと昆虫
 10年育てているキバナハナキリンです。
白い花が咲きますが、暖かくなって陽にあてると少し赤みを帯びてきます。
花言葉は(忍耐・逆境に耐える)...それで10年!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナキリン

2005-05-08 15:27:32 | 花と蝶とトンボと昆虫
 ハナキリンをもうひとつ。
これは花屋さんでも時々見かける赤い花のハナキリンです。葉が広く大きいタイプなので園芸種なのでしょうか?他のハナキリンがこの冬全滅したので2つになってしまいました。
(忍耐が半分となった....?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大原三千院にて

2005-05-07 17:11:18 | 風景・イベント・グルメ
 ゴールデンウィークに遊びにいったユニバーサル・スタジオ・ジャパンの帰り道に渋滞を避けるのと高速代をケチるため途中越え(知る人ぞ知る)をしました。休憩ついでに三千院に寄ったところやたらと雰囲気のあるお店を見つけました。
ゆっくり眺めて何も買わずの客となりました(笑)。
何の木か分からないけど燃えるような赤色が美しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする