僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

山本山の麓に飛来するコハクチョウ!

2008-02-29 20:57:58 | 野鳥
 野鳥センターの記事に載っていましたが、オオワシ様が北帰したそうです。今年のシーズンはよく飛んでいる場面に何度も会いましたので運は良かったかな。

先週末に土砂降りの雨の中を低空飛行していく姿が当方のオオワシの最後の出会いになったようです。オオワシの飛翔の動画は無理なんですけど“オオワシの居る山本山の麓に飛来するコハクチョウ”の動画です。

 動画“山本山の麓に飛来するコハクチョウ!その1”“その2”です。

写真は、田圃で食事中のコハクチョウです。雨に雪に降られて根性写真だぁ~!といいたいところですが、車の中からです。 



ところで田圃には他の鳥も居ます。まずはタゲリです。



娘が朝、髪の毛をセットしながら“タゲリみたいな髪型が直らない~”とよくぼやいています。 



 「たとえ話」を野鳥に模して話しても家族間では会話が通じてしまうようになり、随分我が家も変わってきたようです。
 さて最後はタシギです。今の季節の田圃にはタシギ・ハマシギ・ケリがよく入っていますが、見てると和みますよ。



 さぁー明日から3月です。そろそろ春モードに切り替えないといけませんね!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥をパチリ!~ルリビタキ~

2008-02-24 17:50:09 | 野鳥
 昨夜は予報が当たって“暴風雪”でした。朝起きて外を見たら雪で真っ白の上に吹雪いていました。風邪気味なので今日はゆっくり休養しようと思っていたのですが、気が付いたら雪の公園に立っていました。風邪の熱よりも小鳥の熱の方がちょっと高かったようですね。 

さてルリビタキのリベンジですが青い子は見当たらず、今回も♀でした。



3~4羽のルリビタキが来て居ましたが、♀か若の♂だけのようです。(♀と若の♂の見分け方は良く分かりませんけど...)雪をせっせと掘り起こしてエサ取りをしてましたよ!



ルリビタキは♀も可愛くって魅力的ですが、尾の瑠璃色を見ていると青く染まった♂にも会いたいなぁと思ってしまいます。

 ところでルリビタキの♀とジョウビタキの♀は良く似ていますが、最近姿が見えないので♂のジョウビタキをパチリ!



 途中から吹雪いてきたのでまた遭難しそうになりましたが今回も無事帰宅しました。←だから公園で遭難しないってばぁ~!

最後はメジロです。中々枝の中から出てきてくれないのよね。



 小鳥熱の高熱はいつ下がるのでしょうね。風邪の微熱は下がって欲しいんだけどね!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥をパチリ!~ビンズイ&ルリビタキ~

2008-02-22 22:43:00 | 野鳥
 小鳥が身近に見れるいい季節で楽しみが多いですが、週末はまた雪模様です。これじゃ赤い子や青い子には会えそうにないですね!

さて時々見かけるけど誰?だった小鳥が分かりました。ビンズイだと思います。



体が半分切れていますが、これで精一杯です。首を伸ばしている姿はツグミの仲間に見えてしまいますが、セキレイの仲間のようでスズメ・サイズの小鳥です。



ところで公園を歩いていると時々“鳥仙人”に会うことがあります。先日会った鳥仙人との会話です。

仙人:鳥ですか?いいのが出ましたか?
ハーツ:ルリビタキを探しているのですが居ませんね。
仙人:昨日はルリビタキが多かったよ!目の前に出てくるから近すぎてピントが合わなくってね!はっはっはぁ~!
ハーツ: ♀を見ましたが青い子が居ませんね。ヤドリギに来るレンジャクも姿がなくって。
仙人:この道を行け!きっとルリビタキに会える。ルリビタキの魅力は...省略。残念だが今年はレンジャクは来ないよ。

...ということで仙人に教えてもらった道を1時間ほど歩きましたが、結局青いルリビタキには会えずじまいでした。 



ルリビタキの♀です。ピントが枝にピッタリ合いましたね。鳥はピンボケです。
 次もピンボケですが、雪の上で食事中のホオジロです。



ツグミは多いですね。冬の公園には人の数よりはるかに多く会います。コゲラやカラの混成部隊にも会えるのは嬉しいですね。





 とはいえ鳥仙人の話には凄い話もあって“あそこにある木の下で5分待て、きっとやって来る”と言われて待ってたらホントにやってきたことがありました。弟子入りしようかな...。 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥をパチリ!~トラツグミ~

2008-02-20 20:05:00 | 野鳥
 “名探偵”というと子供の頃によく読んだシャーロックホームズや明智小五郎の名前を思い出します。他にも探偵“金田一耕助”は横溝正史シリーズに出てくる名探偵でした。少し前に“犬神家の一族”が再リメイクされていましたね。

犬神家と同じく先日亡くなられた市川昆監督で映画化された『悪霊島』のキャッチコピーの「鵺(ぬえ)の鳴く夜は恐ろしい」を憶えておられる方もおられるかもしれません。TVでこのキャッチコピーが流れていたのは1981年頃ですので年がバレてしまいそうですね... 

さて鵺(ぬえ)とも呼ばれる鳥のトラツグミのパチリ!です。



ツグミと比べるとかなり大きい鳥でうろこの様な模様の鳥です。保護色のような色合いですので雪がないと景色に溶け込んでしまいますね。



この鵺(ぬえ)は『平家物語』で源頼政の怪物退治に“ヌエのような声の怪物”と書かれているそうです。『万葉集』にも出てくるそうですが、そんな古い話は知らないよぉ~!?ということで... 



トラツグミがヌエなんて名前で呼ばれるのは夜にヒィーヒィーと鳴くのが由縁だそうですが、勿論聞いたことはありません。っていうか初見初撮りです。



雪のない地面の出た場所にトラツグミ・ツグミ・シロハラ・シメ・イカルがエサ取りのバトルをしていましたが、雪の公園も楽しいですね!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 シギチをパチリ!~ハマシギとムナグロ~

2008-02-18 22:23:05 | 野鳥
 昨日は大雪で道なき道の公園を歩いてしまいました。

大雪が楽しくって雪遊びしていたのもありますが、もしかしたら“赤い子や青い子”に会えるかも!ってのもありました。

 小鳥は多かったものの残念ながら姿がなかったのですが、かわりにシギチ組が来ていましたので足跡のない雪の湖岸に突入してしまいました。



2羽のハマシギが来ていましたがピントが合いませんね。この公園にシギチ組が来ているのは知りませんでした。



 こんな地味で普通種の鳥でもなぜかハマるのがシギチ組の鳥です。フラっと訪れてきて姿は会うたびに違いますしね。



実はハマシギも渡りの鳥だと思っていましたが、「旅鳥」「冬鳥」の扱いの鳥だそうです。

 いったい普段はどこに居るんだぁ~って鳥たちが雪の日には出てきてくれるようですね。ムナグロもまだ居てくれました。



ところで雪は凄かったのですが、大雪の日の通勤用に個人輸入でアメリカのお店から手に入れた防寒ブーツが初めて役に立ってくれました。通勤には少々大袈裟なんですけど鳥見では効果発現です!



 最近心なしか水鳥の数が減ってきているような感じがします。そろそろ総入れ替えの季節が来てしまったのかも知れないですね。って書いてたら家族から“野鳥の写真より子供の写真を撮れよ~”の声が...。 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大雪!~雪の長浜城~

2008-02-17 11:24:17 | 風景・イベント・グルメ
 朝起きたら今シーズン一番の大雪になっていました。温暖化が問題視されるようになる前はこんな雪の日が何日も続きましたが、近年は雪が少なかったのでちょっとビックリの景色でした。

早朝の長浜城ですが、空気が澄んでいたので対岸が綺麗に見えていました。見たまま撮れたらいいのにもどかしいところです。



 さて行かなきゃいいのに雪で道もない公園を歩いて見ました。
積雪は50㌢ほどありそうでしたので普段見る光景とは随分違いますね。



歩いて行くと雪の重みで松の枝が“バキバキ”と折れて倒れてきたりして結構スリルもあります。
 一瞬青空がのぞいたので白い花が咲いたような雪の花をパチリ!



 歩道が埋まってしまって通れませんので皆道路を歩いています。これじゃ買い物にも出られませんね。



 途中から吹雪いてきたので雪の中で転げそうになって帰ってきましたが、遭難しなくて良かったです...←公園で遭難しないよ!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギチをパチリ!~ムナグロ~

2008-02-16 14:07:17 | 野鳥
 毎日よく雪が降ります。例年に比べると少ない降雪量ですが、晴れ間の少ない湖北特有のどんよりした冬空が続いては気も晴れませんね。
 朝のうち晴れていましたので琵琶湖岸を歩いてみたら渡りの途中なのかこの時期にムナグロが来ていました。そろそろ鳥たちの移動が始まっているようですね!?



ムナグロは、春と秋のシギチの渡りの時期に見られる鳥と思っていましたので最初は“誰だっけ~?”でした。冬羽はお腹や顔が白いですが、渡りの時期のムナグロは真っ黒になりますので全く違う鳥に見えてしまいます。



 全く動かないので同じような写真になってしまいましたが、春の渡りの時期にまた会えるといいですね。

 最後は、雪化粧した長浜城をパチリ! 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥をパチリ!~メジロ~

2008-02-13 22:19:10 | 野鳥
 今日は積もりはしなかったけど出退勤が吹雪の中でした。道も端っこは雪だまりになってましたので自転車じゃ危なくてカサを差すことが出来ずに雪男状態での通勤になりました。仕事は“暴風雪”でしたので“雪だるま”になりきってやり過ごす...おぃおぃ。

さて野鳥に興味のなかった頃でもカワセミとメジロは知っていましたが、こんなに身近な鳥とは知りませんでした。公園を歩くといつも会います。家にもたまには遊びに来てね!



今年の年賀状に“梅にメジロ”を使いましたので梅はまだかぃな~!の心境ですが、紅梅はまだ蕾ですね。



公園の散歩で鳥探しなんて始めた頃はメジロを見ると興奮するほど嬉しかったのですが、しょっちゅう会うようになってもやっぱり楽しい鳥です。



珍鳥探しの楽しさも好きですが、身近な野鳥を普通に見るのもホッとする気分になります。ピンボケなんてどうでもいいや!



 ところで娘が手作りバレンタイン・チョコを作っているけど当方にもくれるのでしょうか?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥をパチリ!~アトリ~

2008-02-11 19:17:33 | 野鳥
 長浜では盆梅展という春のイベントが開催されており3連休の間は観光客が多かったです。

天気も良かったので公園を歩いてみましたが、観光の方・家族連れの方・恋人達・鳥見の方?がたくさん訪れておられました。鳥さんはいつもの顔ぶれでしたが、アトリを見つけました。

 お約束ですので“あっとり”だぁ~ということで...。



この公園には珍しい鳥は来ませんが、立ち寄ってくれる鳥が多いのでお散歩がてらの探鳥にはいい場所です。今日は水鳥も入れて36種でしたが“待ち鳥は来たらず”とよく見るんだけど名前を知らないのが2種でした。



樹も新芽がたくさん出てきていて、梅ももう咲きそうなのもありましたがアトリは小さいし食事中でよく動きますので枝かぶりになってしまいますね。

少し粘ってみようかと思ったら“あっとんだ~”になってしまいました...。



 しばらく小鳥をパチリ!シリーズになりますが、クロツラヘラサギとヘラサギの残り写真でついつい遊んでしまいました。題して“目立ちたがりのダイサギ君”です。



 失礼しました~!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう3羽烏!~コハクチョウ・オオヒシクイ・オオワシ~

2008-02-10 20:00:00 | 野鳥
 もう2月も中旬になってしまってコハクチョウ・オオヒシクイ・オオワシの冬の湖北の3羽烏ともお別れの季節になりました。

昨日は雪で真っ白でしたが、朝には溶けてしまい結局今年の冬は雪が積もりませんでしたね。

 さて冬の季節を楽しませてくれた3羽烏を見に行ってきました。まずはコハクチョウです。



琵琶湖に優雅な姿で浮かんでいますが、北極圏の方まで北帰するそうです。長い旅ですね。よくそんなに飛べるものだと感心します。

次はオオヒシクイですが、こちらはカムチャッカ半島まで帰るそうです。結局マガンを見つけることが出来なかったのが残念です。



今朝オオワシを見てきたら見たことないような低い位置に止まっていました。近いとはいえ200㍍は距離がありますので“そんな遠くの鳥を撮れるカメラも腕も持ってないよ~”ということで相変わらずの“ダメだこりゃ~!”です。 



常連さんから“そろそろ飛ぶよ!”の声が掛かったところで飛んでくれましたが、残念ながら後ろ姿のパチリでした。こんな感じで北へ帰るのでしょうか?



コハクチョウも山を越えて海を越えてサヨナラ~!ってまだ帰ってませんよ! 



地球温暖化が問題になっていますが、将来「昔この辺りにはたくさんの冬鳥が飛来したんだけどね...」なんてことにならないようにしていかないといけませんね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする