僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

蓮の花~レイニーデイ~

2008-06-30 21:43:40 | 音楽(ハーツイース・レコード)
 週末は大雨でしたね。大雨の被害が大事に至らなかったら幸いです。

“雨の日”にちなんで久しぶりのハーツイース・レコード(当方の自作曲のコーナー)です。お暇なら聞いてみて下さい。うっかりアクセスしてしまった人にはゴメンナサイ!です。

 ハーツイース・レコードで“レイニーデイ”です。(フル・バージョン)


 ところで花は蓮の花です。早朝のハス池がそろそろ花盛りになってますね。



蓮の花を眺めるのは結構好きなんですが、横で写真を撮られていた方から“ねぇ~あんた、手持ちでブレないか?”と聞かれました。その方ってかなりの写真愛好家でしたので写真の質が違うんだな。まぁこっちは押すだけ写真だもんねぇ~!

次はネムの木です。大木なので下からの写真です。蓮もネムの木も見ているとボ~とした気分になる花なので大好きです。



 先日の土曜の朝、雨が降る前に年に一度だけ訪れる山へ行ってきました。

とても寂しい場所なので山へ入る前に“蛇が出たらヤバイ!熊に襲われたらマズイ!”と思いながらも林道の終点に車が止まっていたのを心強く思って行ってみました。(昨年はマムシに会って逃げ帰りました~!)

 目的の場所までたどり着いたら超望遠の方2名!(これで遭難しないぞ!)
山中はあいかわらずの凄い野鳥の囀り(さえずり)シャワーでたくさんの元気パワーをもらうことが出来ましたよ!



 体力がないんだな、帰りの登り坂は汗が吹き出して動悸が激しく休み休みの帰路です。(疲れて帰宅した後は昼寝でした!朝の9時にね!)

 さて当方の7月は、困ったことに超多忙になってしまいましたのでブログはしばらくお休みします。またお馬鹿話で復帰しますけどね。



 参ったなぁ~!何で猿までピンボケなんだよ...って!


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーツイース・レコード No7~Godness~

2008-02-02 21:20:47 | 音楽(ハーツイース・レコード)
 以前にTVで放映されていた“のだめカンタービレ”のDVDを子供達が購入してよく見ています。

子供たちは、番組の影響でクラシックにも興味を持ったみたいで当方のCD入れからラフマニノフやガーシュインのCDをひっぱり出して聞いています。“のだめ”がきっかけのラフマニノフってのもおもしろいですね!
さて当方のは音楽というよりもガラクタ・サウンドですが、久しぶりにハーツイース・レコードです。

とてつもなくお暇だったら聞いてね! ハーツイース・レコード~Godness~です。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーツイース・レコード No6~Toppa!~

2007-09-09 18:50:55 | 音楽(ハーツイース・レコード)
 久しぶりにハーツイース・レコード(ハーツイースの自作曲のコーナー)です。

しばらく休日という言葉が懐かしく響きそうな状態でしたので出掛けることも出来ず、まぁ写真もないし~ということですね。とてつもなくお暇だったらどうぞ!

 ハーツイース・レコード~Toppa!~

曲は、あいかわらず途中でブチッと切れてしまいます。しかもサビに入る前なのよね。まぁ大したサビじゃないからいいけど。 


ところで全く写真がないのも寂しいので、蝶で“コムラサキ”のUPです。この蝶は、光の当たり具合で羽がうっすらと紫色に光って見える不思議な蝶ですが、残念ながらその瞬間は撮れませんでした。



 さてそれではそろそろ秋モードでがんばりますかぁ~!←野鳥のことですかね?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーツイース・レコード番外編~羊の法則~

2007-04-24 22:20:37 | 音楽(ハーツイース・レコード)
 今回の記事は“ボツ写真復活”と“ハーツイース・レコードのボツネタ”のコラボなんです。そんなもん見たくないでしょうが、失礼しますね...

 音源はボツになった曲で『羊の法則』というガラクタ・サウンドです。合いそうな写真がなかったので『猿と犬のクールな旅』のおバカネタになってしまいました。

(注)とてつもなくお暇だったら見てみてね! ここからどうぞ!

 さて写真の方もボツ写真復活シリーズです。
曇天の中にいたキジです。道を渡りたかった様子でしたがちょっと待ってもらってパチリ!



キジつながりでキジバトをパチリ!
シギチを探していた田圃に数羽でいました。近いのは凄く近かったんですけどね。



でっ!最後はボツ写真復活シリーズの常連さんのトビです。
いつも位置づけが悪くってゴメンね!トビさん。



 何でもありのBLOGとはいえショボ~いネタでしたが、GWも目の前。楽しいことを考えましょう!です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーツイース・レコードNo5~ファンタジア号“GO!”

2007-03-09 22:43:23 | 音楽(ハーツイース・レコード)
 春は年度の変わり目ですので「出会いと別れの季節!」ですね。またいろいろとプレッシャーを感じる時期でもあります。

この「希望と不安の季節」にはいろいろな“想いで”がありますが、今日のハーツイース・レコード(自作の曲のコーナー)は旅立ちの航海の歌!お暇があったら聞いてみてね。

 ファンタジア号“GO!”という曲です。なぜかコハクチョウのスライドショー付きです。タイトルだけでも青臭くってこっ恥ずかしぃ~けど... 


今回のこぼれ写真は、この春!最初に出会った蝶さんでキタテハと思われます。 



 ところで無理やり月内に休暇を確保しました。目指すは充電の温泉旅行!必ず実現させるぞ~!


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーツイース・レコード~No4は「ハレーション」~

2007-02-24 19:23:47 | 音楽(ハーツイース・レコード)
 お久しぶりにハーツイース・レコード「ハーツイースの作った古~い曲をアレンジし直した古~い音源」でーす!

音が悪い上にWAV音源なので1分足らずで終わってしまいますが、お暇な方はこちらからどうぞ! Halation(ハレーション)という曲です。

 今回はページを少しリニューアルしてミコアイサのスライドショー?付きです。ところでBLOGに写真がないのも寂しいので最近のこぼれネタです。



琵琶湖の漁港の朝の風景です。イサザや小エビを取ってこられたのでしょうか?ニゴロブナってどうなんでしょうね。ユリカモメ達がおこぼれを狙っています。

「SL北びわこ号」も2月は運行されています。鉄橋を渡るSL狙いだったのにピント合わず 



 春や秋の季節になると毎年「温泉旅行に行きたい病」になりますので現在カタログ集めまくりです。あぁー伊勢エビ、アワビが夢にまで出てきそう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーツイース・レコード~ビートルズが好きでした!~

2006-11-22 22:51:24 | 音楽(ハーツイース・レコード)
 ビートルズの新しいCD『LOVE』が出ましたね。

当方は子供の頃、大人になったらビートルズになるんだー!と思ってましたが、堅実な?サラリーマンになってしまいましたー!

今回のハーツイース・レコードは、『夏休み』という曲です。ビートルズ・アレンジだけど盗作ちゃいますよ。

で、鳥さんは、ホオジロさんです。



 よく見かけるのに何の鳥かわからなかったのですが、写真で見たらホオジロでした。

上は♂ですが、下は多分♀だと思います。



 年と共に子供化しているような気がするんだけど...。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーツイース・レコード~熱いぜ!熱情~

2006-11-16 22:14:24 | 音楽(ハーツイース・レコード)
 どうやら今週末もお天気がイマイチみたいです。
これでは紅葉も鳥さんも期待薄ですね。今年はきれいな紅葉をゆっくり見てみたいなぁーなど思っていたのですが。

ハーツイース・レコード(自作の曲のNETアップです)の2曲目は、キューバン・アレンジの曲で「PASSION」です。 お暇があったらクリックして聞いてみてね!

 で...もしかしたら鳥さんの出番が下がったような感じですが、鳥さんもUP~。ヒガラです。



この鳥を見つける機会は結構ありますが、スズメより小さい可愛い小鳥です。
シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・コゲラなんかといっしょに見かけます。



 写真と音楽が噛み合うような記事にしたいんですけど、まぁテスト中ということで。皆様、いい週末にしましょう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハーツイース・レコード」なんてね!

2006-11-12 20:29:00 | 音楽(ハーツイース・レコード)
 憂鬱になるような曇り空で随分冷え込みがきつかったですね。
朝の琵琶湖岸でコハクチョウを探しましたが、凍えそうな寒さに負けて退散してしまいました。

 今日は野鳥はちょっとだけにして、座興ですが「ハーツイース・レコード」っていうコーナーを作り、ハーツイースのオリジナル曲を無理やりネットにUPしてしまいました~!(wav音源なので音は悪いのですが短いのでお暇ならどうぞ!作曲&アレンジ&演奏byハーツイースです。)

 今回はボサ系の曲で「Man on the moon」です。クリックしてみてね!うまく鳴るかどうかは自信なし。


写真なしのブログも寂しいのでキジです。雨の日の方がよく見かけます。



コハクチョウを諦めて車で帰る途中の田圃で見つけました。寒いので車の中からです。



 キジさんほんとよく会いますね!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする